子宮体癌腹腔鏡手術後の治療について
person50代/女性 -
9/11に腹腔鏡下子宮全摘術+両側付属器切除術を受けました。
8月上旬に受けた術前検査(子宮内膜組織診、造影MRI、造影CT)で、類内膜癌グレード1、ステージ1A期という診断で上記手術適応となったのですが、退院前に執刀医から「摘出した子宮を見ると予想したより癌が大きく、一部が飛び出して?いる状態で、よくある類内膜癌のタイプと違ってあまり見た事がない状態でした。追加治療の可能性があります」と告げられました。
類内膜癌以外のタイプの場合、悪性度が高いときいていたので、リンパ節郭清をするのか聞いたところ、抗がん剤治療をする方が標準的だとの答えでした。病理診断に4週間かかるとのことで、次回受診は10/29です。
なお、8/3に子宮組織診をしたあと翌週から38度以上の高熱が続いたので外来受診し、子宮内感染症と診断され10日間入院して抗生剤で治療を受けました。入院中に血液と膿の混ざったものが沢山出て、その後は熱も下がり血液検査の白血球、CRPも通常になり退院しました。
1.類内膜癌以外は抗がん剤が効き難いとのことなのでリンパ節郭清を早くした方が良いと思うのですが、抗がん剤治療が標準というのは本当でしょうか。漿液性や明細胞などの場合はリンパ節郭清しても結局再発率が下がらないから余計な手術はしないという事なのでしょうか
2.摘出した子宮があまり見た事がない状態と執刀医から言われたのですが、手術前に子宮内感染症を起こした事と関係があったりするのでしょうか
3.類内膜癌以外のタイプの場合、抗がん剤以外の治療(分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬、保険外ですが光免疫療法など)で効果が出ているものはないのでしょうか。
進行の早い癌の可能性があると告げられているのに次の受診が1カ月以上先で、治療が遅くなりそうで不安で仕方ありません。どうかご教授よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。