結膜下出血について
39歳女性です。
高校生の頃から、平均一年に1〜2回くらいの頻度で結膜下出血がおこります。毎回場所も程度も範囲もまちまちです。うっすらと下まぶたに沿って
筋状に赤くなり2日程ですぐ治る時もあれば、白目の半分がべったり真っ赤になり、わからなくなるまで10日以上かかる時もあります。
自分で思い当たる原因はコレといってありません。
何度か眼科を受診しましたが、「見た目は派手だけど自然に治るから心配ない」との事でした。
ここ2年程は出血もなかったのですが、昨日外出中に、少し目がチクッとしたので「まつげでも入ったのかな」と思い鏡を見たら久々に左目の目頭側の白目がベッタリ真っ赤でした。
これまでの経験からいうと、出血の程度(色の濃さというのでしょうか)や
範囲はひどい方です。でもこれまでにもこの位の事はありました。
その直後生理がはじまったのですが何か関係はあるのでしょうか?
長くなりましたが教えていただきたいことは次の通りです。
●インターネット等で「頻繁に出血を起こす場合は要注意」とありますが、
「頻繁」というのはどの程度でしょうか。ちなみに毎年人間ドッグに行っていて血液検査等特に異常はありません。
●原因は何と考えられますか?近眼が強く中学生から現在までほぼ毎日コンタクトレンズを装着しれいます。乱視も少しあります。最近はほぼ毎日晩酌をしていますが、量はそれほど多くないと思います。
●私の目を見た相手の方が皆大変驚かれるのがつらく、またしばらく会う人ごとに説明しなければならないと思うと憂鬱です。何とか早く赤みが治まる治療方法はないのでしょうか?
●コンタクトレンズは装着しても差し支えありませんか?
以上よろしくおねがいします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。