2歳9ヶ月の娘のDQ64について
person40代/女性 -
1.娘のDQは今後上がることがあるのか?
2.療育は言葉に特化したものがいいのか?
3.娘は小学校も支援級確定なのか?
4.療育手帳をもらっておいた方がいいのか?
2歳9ヶ月の娘ですが、1歳半検診の頃から言葉の遅れが目立っていました。
療育に行くために医師の意見書が欲しく、病院でK式の発達診断の検査を受けDQが64でした。
姿勢運動は85でしたが、認知・適応が67、言語・社会が52でした。
正直こんなに悪いとは思っていませんでした。
お医者さんからは療育の意見書はもちろん手帳も出る数字。でも今は療育見ながら様子見でいいのでは?と言われました。
娘は確かに現在も大人の言っていることはあまり理解はできていないのですが、手を繋ごうとか、これ食べたい?とかは通じるようになってきて、語彙力もかなり増え、図鑑に載っている物や動物の言葉はほぼ覚えています。
食べる、走る、座るなどの動詞も少しずついえるようになり、コップないないなど二語文ももう少しで話せるようになりそうです。
発達検査の様子も見ていましたが、きっと認知などの領域も検査の方の指示(お魚はどこにあったかな?指差して。この積み木と同じ形を作って)という言葉の意味がわからないだけで、多分理解していたら出来るだろうなと私が感じる問題が多くありました。
また、検査の方が、娘の苦手なタイプでそれもあり、ずっと終始心を開かず、この絵の名前は?というものも全く答えませんでした。でも家では答えられるものばかりでした。
言葉さえ理解すればこのあたりの検査もクリアできるのではないかと思っています。
そこで一番初めの4つの質問になります。
特に1なのですが、ネットで上がらないというものを見ましたが、上がったという声も聞きました。上がらないなら療育は意味あるのかとも思ってしまいます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。