流産(2回目)の子宮内容除去術と絨毛染色体検査、不育症について
person30代/女性 -
先日妊娠7週4日(自然妊娠)で稽留流産の診断を受け、明後日手術を控えています。2年前にも自然妊娠しましたが初期で流産しています。1回目と2回目の流産時の通院先は、転居のため別になります。
現在の通院先には、流産が2回目であることを伝えていますが、現時点で不育症については触れられませんでした。今後は、不妊治療専門の医院へ通院を検討しています。
数年前に、夫婦ともに不妊検査を受けています。AMHが実年齢の基準値に比べ+10歳とかなり低い値であること以外では、異常は出ませんでした。
お伺いしたいのは以下についてです。
・不妊治療専門のクリニックでの不育症検検査では、絨毛染色体検査を用いると記載されている医院も見るのですが、流産手術を受けた医院でない医院で検査を受ける場合、検体がない(流産手術した医院で病理検査に使用すると思われるため)、又は流産手術から日数が経過している場合子宮内に残存する成分で検査ができるのでしょうか。
・流産手術後に、病理検査をされると聞くのですが、どの医院でも必須でされるものでしょうか。また、必須でも絨毛染色体検査は基本的に患者の希望がなければ含まれず、保険適用される場合も2回目の流産からと聞くのですが、そもそも通院先が保険適用認定をされていなければ、患者が希望しても自費で受けるということでしょうか。
・あくまで素人考えですが、2回の流産であるため不育症の可能性を考えています。今後の通院として、まずは不育症検査を受けてから人工授精などに進めばよいのか、人工授精や体外受精で自然妊娠よりも卵子や精子の精度が上がるという前提で考えれば、検査をせず人工授精に進んでもよいのか、アドバイスをいただきたいです。
医療以外の内容にも触れており申し訳ございません。ご回答いただける範囲で教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。