急性の前立腺腫れによるPSA数値えの影響について

person50代/男性 -

普段は、高血圧や不整脈で循環器科、前立腺肥大で泌尿器科などに通院しています。
数年前から前立腺肥大を指摘され、通常の倍くらいあると診断されました。2年くらい前に尿の回数が多いと伝えたところ、ベオーパを処方され現在に至ります。

今年6月の終わりに、コロナやインフルエンザではなく、高熱(38.3度)が出ました。
また夜間に20~30分おきに尿意がありました。
泌尿器科で受診し、前立腺がパンパンに腫れているということで、3日間通院で抗生剤の点滴を受け、併せてレポフロキサシン錠500mg7日分を処方されました。
熱は、5日目くらいにようやく熱が下がりました。
泌尿器科の初日の血液検査では、血糖値が173、CRP6.38、白血球数151-10μ/μL、というところですごい炎症が起きているという説明でした。
原因を聞いたのですが、免疫力の低下といわれました。
(それから2ヵ月経過後の、9月の人間ドックでは、白血球4940/μL、血糖値101、HbA1c 5.6、CRP 0.03 でした)
PSA結果は1ヵ月後ということで、現在結果待ちです。

先日同じ泌尿器科に定期通院し、PSA数値への影響を聞いたところ、大いにある、という回答でした。PSAの結果を見て考えましょうと言われました(当然ですが…。)
いつもは尿検査で尿蛋白(-)なのですが、今回は+でした。
毎回+が出ているわけではないので、心配いらないということでした。

PSAは、2年前は2.42、昨年は2.12/ml、という数値でした。

そこで、仮にPSAの結果が高かった場合、緊急性はありますでしょうか。
泌尿器科は、ベオーパが60日処方なので、2ヵ月に1回通院しています。
また、今回の前立腺の腫れは、今後繰り返されるような疾患なのでしょうか。
やはり免疫低下が原因だったのでしょうか。

泌尿器科分野 に限定して相談しました

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師