前立腺の病気・症状

尿に小さな赤い塊がありました

person 40代/男性 - 回答受付中

46歳 男です。 長文で失礼します。 今日の朝、尿に米粒くらいの濃い赤色の塊を発見し、そのまま指ですくいあげ、硬さなどを確認しようと軽く擦ったら色や形がなくなり消えました。排尿の際は痛みはなかったです。  それとこれは毎年ですが、寒くなってきた今週から頻尿であり、ひどいと30分くらいで尿意がきます。また、尿意が来るとすぐに漏れそうになり、切迫感もあります。  また、以前から検診でクレアチニン値が1.1から1.14と高めで年に一回ほど腎、泌尿器クリニックにいっています。その際、エコーや血液検査再検査などで腎機能は脱水や筋肉量などによるものと言われています。一方で、同クリニックで過去に陰茎や陰部に違和感や軽い痛みがあったりして漢方を出されたり、冬に頻尿になることも薬を出していただいていました。また、前立腺が通常より大きくなっていると言われ、肥大の診断はされませんでしたが通常の倍くらいだった気がします。  追加情報として、一か月前の検診では毎年ながらクレアチニン1.14 eGFR56(昨年は1.09 の59)という腎機能経過観察以外は尿潜血、タンパクもマイナスでした。 以上のことから 1.これは血尿でしょうか? 2.ネットで調べたところ無症状の血尿(今回は血の塊?)は膀胱がんの可能性を示唆していましたが、私の場合は? 3.前立腺肥大や慢性前立腺炎の可能性はありますか? 4.腎機能との関係はありますか? 5.様子を見ていいですか? 以上になります。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺癌陽子線治療の選択等

person 60代/男性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 またよろしくお願いします。 まずは、検査結果をお知らせします。 PSA4.404 今年8月に生検 GS 3+3=6 陽性コア12箇所中1箇所、占拠長1.7ミリ、占拠率12% 生検10週間後のMRI 移行域は拡散障害はなく悪性腫瘍を疑う異常はみられない。 辺縁域は生検による出血を伴っておりT1強調画像で高信号域を認めている。不均一な信号を示している。造影剤投与にて異常に染まる病変はなく拡散障害もみられていない。 悪性腫瘍の所見は認めていない。 と診断されました。 質問1 被膜外浸潤、精嚢浸潤の所見の記載が無かったのですが、生検後の出血で被膜に異常があるかどうか画像で判断できるものなのでしょうか? 辺縁域の不均一な信号をみて、明らかな腫瘤状の低信号が被膜外においてもみられない。造影剤の異常も被膜外でみられないと判断されたという理解でよろしいでしょうか? 病期診断するためにMRIを行ったのですが、担当医師に確認できませんでした。癌を認識できなかったイコール浸潤は無いというものなのでしょうか? 質問2 今後、陽子線による寡分割照射を考えでます。二つの選択で迷っています。 A 強度変調陽子線  治療実績7年間で120回(前立腺癌治療は全体の5%)ゲルスペーサーも実施可能 B 画像誘導陽子線治療  治療実績7年間で424回(前立腺癌治療は全体の66%)  特に、強度変調陽子線治療と画像誘導陽子線治療で迷っています。急性障害、晩期障害を抑えるのに効果の差はあるのでしょうか? 質問3 ゲルスペーサーは必須でしょうか? 寡分割できる治療ですが、さらに安全にということでしょうか? また、前立腺背部、側面に顕微鏡的な浸潤があった場合、スペーサー術のときに癌が播種するというのは事実なのでしょうか?   以上となります。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

前立腺癌の放射線療法での照射範囲について

person 60代/男性 - 回答受付中

60歳夫についてです。以下の様な状況で放射線治療を受ける事になりましたが、照射範囲を決める様に言われました。 7月29日人間ドックにてPSA6.59 8月29日 MRIにて癌の可能性と恥骨への怪しい影が有る為生検予定 9月25日生検結果  14箇所中12箇所に癌細胞あり  グリソンスコアー 8  前立腺を覆う膜にも浸潤している可能性が有る その後のCT、骨シンチにて転移はなしとのことでしたが、放射線科の先生にも診てもらったところ  骨に2箇所、リンパ節にも転移が有るだろう とのことでした。 そこで、放射線治療科の先生からホルモン治療併用にて、以下の様な提案をされました。 1 標準では骨盤内に留まっている転移の場合、少数であれば局所に放射線治療を行うことで予後は延長される 週5回55Gy/20回の放射線治療を行う 照射範囲は前立腺 2 標準的ではないが、放射線療にて根治を目指すため、週5回60Gy/20回の放射線治療を行う 照射範囲は、前立腺・精嚢・転移リンパ節・骨盤リンパ節領域です。 2に関してはデーターもなく、果たしてこれがよい結果になるかどうか分からない。しかし、悪いところは可能性があるなら治療していこうと思うならこちらを選択。しかし、副作用はきつく出るでしょうと。先生もやった事がないので分からないと。 と、説明を受けました。 現在ホルモン治療を行っています。 10月30日 リュープリン4週間持続型注射 11月20日 リュープリン3ヶ月持続型 を注射すみ そこで、質問なのですが、 1 どちらを選択するのがよいでしょうか? 2 どちらも根治を目指せますか? 3 副作用はかなりキツイでしょうか? 4 PSAの値がそんなに高くないのにかなり癌が進行しているように思いますが、治りますでしょうか。 以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前立腺癌につき、以下の検査経緯ですが、生検やった方が良いでしょうか?

person 60代/男性 - 回答受付中

以下の人間ドック等での数年間のPSA検査の後、以降は大学病院でPSA検査+MRI検査を行ってきましたが、現状で生検やるべきでしょうか? 私は、先月10月30日に以下の今年6月までの検査経緯を説明し、生検を行うべき前提条件を質問した者ですが、以下に追記した通り、その後今年10月17日に実施したPSA検査+MRI検査の結果を、10月31日に主治医より説明受けましたが、その際に主治医はPSAが6を越えたら生検お勧めしますと言い、次回11月28日に検査はしませんが来院して下さいと言われたので、次回11月28日には生検を強く勧められるのではと推測します。如何でしょう、現状で生検をやるべきでしょうか? 過去のPSAとMRI検査経緯: 人間ドック等(2019年1月2.19→2020年2月3.7→2021年2月3.9→2022年1月3.7 →2022年12月5.3) → 大学病院(2023年2月4.934(※同月に前立腺MRI1回目検査も実施し、結果は全く異状無く正常とのこと。MRI結果の専門用語での説明を後に求めると5段階で1とか2ですよとの主治医説明有り。)→2023年7月5.235→2023年12月5.000→2024年6月5.659→2024年10月17日5.556(※同日に2回目の前立腺MRI実施し、その結果は、主治医曰く、昨年2月の1回目MRIと同じ結果ですと。)

2人の医師が回答

前立腺癌について(坐骨結節の痛み・骨粗鬆症・PSMA治療)

person 50代/男性 - 回答受付中

いつもありがとうございます。これまで複数回質問させていただいた53歳です。 2022年11月診断、T3bN1M1b(転移は骨盤腔リンパと骨盤骨)、gleason 9(5+4)、PSA 70台でザイティガ+リュープリンproで治療開始し、2024年5月から6月末まで38回分割照射で71GyのIMRT(前立腺、リンパ節、骨病変)を施行。この11月でちょうど治療開始2年になります。直近のPSAは0.003で抑制できており、同治療を継続しています。他にはPSL 10mg、シロドシン、ベオーバ、酸化Mg(頓用)を服用しています。 1.坐骨結節部の痛み 治療前には左坐骨結節部に強い痛みがあり、長時間の座位や睡眠が妨げられる状態でした(ただし、骨シンチでは同部位には集積はないとのこと)。治療開始後、痛みはかなり軽減して日常生活にはほぼ支障ない状態ですが、時折、以前ほどではないですが痛みを感じます。PSAは上昇していませんが、何の痛みと考えられるのでしょうか。 2.骨粗鬆症に関して グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症のガイドラインなどを見ると、予防的治療が推奨されるようですが、今のところ骨に対する薬は使用していません。主治医に相談して次回、骨密度検査をいれてもらいましたが、ふだんはあまり見ないんだよねとおっしゃっていました。前立腺癌の場合(年齢やstageなどに依存するとは思いますが)、骨粗鬆症対策としてはどのような方針でいくことが多い のでしょうか。ザイティガ+ステロイドだと、骨にはかなり影響しそうな気がしたので。 3. PSMA治療 国内でも治験がされている?との話も耳にしますが、国外での知見などから今後日本においても標準的治療(抗がん剤の一歩手前の位置づけ?)となってくる可能性がありそうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺がんに対する重粒子線治療前の蓄尿について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

先日、前立腺がんへの重粒子線治療に際しての蓄尿についてお伺いしました70代男性です。 蓄尿の重要性につきましては理解致しましたので、年明けからの治療開始を前に現在蓄尿の練習をしています。 治療当日は排尿後、250mlから300mlの水を飲み、1時間くらい待って治療開始でしょうから、少なくとも飲水後1時間30分から2時間は排尿を我慢する必要があるものと推測しています。現在自宅での練習では1時間くらいが限界なので、もう少し練習が必要と考えています。 これに関連し以下ご教示いただければ幸いです。 (1)個人差はあるでしょうが、一般的に膀胱で貯めることのできる尿量はどのくらいでしょうか。 (2)治療前に飲水した250mlから300mlの水は、1時間後には膀胱へ溜まっているのでしょうか。照射開始時には膀胱内には250から300mlの尿がすでに存在し、膀胱を被曝から守ってくれるとの理解で良いのでしょうか。 (3)自宅での蓄尿練習中、尿意を感じても5分でも、10分でも我慢するようにしているのですが、オシッコを我慢すると腎盂炎や閉尿を引き起こすとの話を聞いたことがありますが、その心配はないのでしょうか。 蓄尿の練習が原因で、放射線治療開始前に腎臓病を発症したり、膀胱が伸びきって妙なことにならないか懸念しております。 以上、よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

「前立腺癌手術の遠隔転移(腎臓近くのリンパ節)」の追加相談

person 60代/男性 - 回答受付中

 今年10月に相談した67歳です。  10月10日から飲み薬がビタルタミドからイクスタンジに変更になり28日間服用。その結果、9/12検査時PSA0.368が11/7検査で0.122に下降。  担当医から「イクスタンジの効果あり。このままホルモン注射とイクスタンジ服用を継続し、適時、画像をみていきましょう」との説明あり。  ここ1か月間、不安な日々を過ごしていましたが、少し安心したところです。  つきましては、次の諸点について、お尋ねします。 1.イクスタンジ服用後1月間での、PSAの下がり幅は標準的と考えてよろしいでしょうか?また、1か月後の検査でも減少継続が期待できるでしょうか? 2.仮にイクスタンジに効果がなくなったとした場合、次のホルモン療法(飲み薬)は考えられますか?できるだけ、抗がん剤は先に延ばしたいです。 3.担当医から、特に生活上の注意事項はこれまでもなく、飲み薬変更の際もありませんでした。身長172センチ、体重68.5キロ、喫煙なし、飲酒(週2回)、運動(スポーツジム週2回)、ゴルフ週1回)です。現在の治療効果が継続するよう、何か生活上のアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 以上

2人の医師が回答

PSAの値が今年3月には 3.24 、先月10月には 22.64 に急上昇しました。

person 60代/男性 - 回答受付中

(状況) 数年前から、前立腺肥大に伴う頻尿で泌尿器科にかかっています。 毎年3月、健康診断時にPSA検査を行っており、PSA数値が基準以上の場合、MRI検査を受けています。 2022年 PSA 4.53 MRIの結果 問題なし。 2023年 PSA 4.35 MRIの結果 問題なし。 2024年 3月 PSA 3.24 MRI実施せず。 2024年 10月 泌尿器科を変更(元の医院がかなり遠方だったため、近所の医院にした)。初診での血液検査の結果、PSA値が 22.64に急上昇。 医師との相談の結果、「前立腺炎の可能性もあるので、3か月後にPSA再検査」となりました。 (質問) (1) 前立腺がんの場合、PSA値が約7か月で 3.24 から 22.64 まで急上昇することはありますか? (2) 次回のPSA検査を待つ3か月の間で、前立腺がんが急速に悪化しませんか? (3) 10年以上前に前立腺炎でPSA値が18になったことがあります。この時は熱が38度あり、抗生物質を服用しましたが、今回は発熱等はなく、医師から薬はもらえませんでした。 今回のPSA値の急上昇が前立腺炎が原因だとした場合、前立腺炎が治ったかどうか確認方法はありますか?次回のPSA検査でも前立腺炎のためにPSA値が高くならないか心配です。(現在、発熱はありませんが、頻尿がひどいです。) 以上、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

前立腺癌 重粒子線治療終了後、血液検査肝機能数値上昇について

person 60代/男性 - 解決済み

【経緯】 前立腺癌(T2N0M0 グリソンスコア3+4=7)治療方法を重粒子線に決める 7月1日~11月8日 ビカルタミド服用(地元病院)  7月18日 3か月型ホルモン製剤注射(地元病院) 10月18日~11月7日 重粒子線治療12回(地元病院からの紹介の重粒子センターで実施) ビカルタミド服薬は11月7日重粒子線治療終了とともに終了(4カ月と7日服薬) 11月8日血液検査(地元病院) 結果 PSA0.105 AST44 ALT78 医師はPSAは下がっているので問題なし。肝機能数値が少し高いのが気になるが泌尿器科医としては薬の影響であると思われ3か月後血液検査でよいと思う。肝機能数値が気になるなら内科的なところで調べてくださいとのことでした。 ちなみに数値履歴は 6月13日(ホルモン療法開始前) AST21 ALT21 8月15日(ホルモン療法開始1カ月半後)AST32 ALT32 過去数十年においても肝機能数値は正常 【質問】 症状としては倦怠感が少しある程度で生活レベルの問題ないので泌尿器科医にいう通り3か月後の血液検査で放置して問題ないでしょうか? また、マラソンが趣味なのですが、重粒子線医師の指示で8月以降3カ月はランニングを封印していましたが、治療終了に伴いOKサインが出てました。今回の肝機能数値高い結果ですがランニングを行っても問題ないでしょうか?  

2人の医師が回答

残尿感や頻尿、夜間尿が続いています

person 30代/男性 -

30代後半の男性です。 1年前に人間ドックを受け、腹部エコーの際には、前立腺が左右非対称と言われ、結果は前立腺の軽度腫大、嚢胞があり、日常生活には問題なしとの診断でした。この1年経過を見てきましたが、寒い時期は季節を通じて、排尿後尿滴下の症状が多く見られました。 暖かくなってからは、尿滴下は少なくなりましたが、春以降、頻尿、残尿感の症状がかなりあります。 頻尿については、日によって1日4、5回の時もありますが、そう思っていたら1日10回程度排尿する日が続くなど安定せず、日中は一度トイレに行ってしまうと、しばらくはトイレが近い状態が続いてしまいます(飲酒後のトイレの近さに近い感覚です)。1回あたりの尿量は特に少なくはありません。これまでは夜間にトイレに起きることはほぼなかったのですが、最近は週に数回、トイレのために起きてしまいます(1晩1回のみです)。 残尿感については、排尿後尿滴下までには至っていませんが、トイレに行った後、陰茎先にまだ尿が溜まっている感覚があり、時々漏れそうになるのを堪える感覚があります。排尿時に痛みが出ることはそこまでありません。 2年ほど前には、前立腺触診もしてもらって慢性前立腺炎と言われるなど、もともと前立腺には不安があります。後日、今年度のドックを受けますが、前立腺癌や前立腺肥大の可能性もあるのでしょうか。 また症状を気にしたりストレスがかかると、症状が酷くなることがあるので、精神的なものや、その他考えられる要因はあるでしょうか。

3人の医師が回答

閉尿経過時間と対処法について

person 70代以上/男性 - 解決済み

四年前に前立せん肥大で薬物治療を受けていたものです。残尿が多いのでカテーテルで自分で導入もしました。その後調子が良くなったのと、肺癌放射線治療や心ドックで見つかった狭心症の薬物治療に追われ薬は止めていました。それが3日前より極度の頻尿と残尿感に襲われ、本日泌尿器科の予約を取ろうとしたら連絡が取れなくて明日別の所に行くことを考えていました。ただ頻尿感や残尿感はほとんど消えてほっとしていたところ、逆に午後から水分を多く取っても小水が出なくなってしまいました。午後3時より午後7時までほとんど出ず閉尿の不安がよぎります。そこで質問です。小水が出るまであとどのくらい待てばよいでしょうか。心臓の薬や降圧剤や花粉症の薬や便秘薬を服用し続けていますので、前立腺肥大の影響だけでなくそれらの副作用も心配です。4年前に使用した導入カテーテル器はありますが、消毒剤も4年前のもので使用はためらわれます。こうしていても水はかなり飲んだのに尿意はわきません。(昨日なら水のことを考えただけでトイレに行きたくなったのに大違いです)。この程度のことは心配しないで明日一番で泌尿器科に行けばよいのか。それともあとどのくらい出なかったら思い切って救急車を呼ぶべきなのか。ちなみに閉尿の症状として、発熱や下腹部の痛みはありません。早目のご返事が助かります。

1人の医師が回答

前立腺肥大症で尿失禁が酷い

person 40代/男性 -

元々周りの人よりトイレの回数が多いほうで遠出してる時もトイレが近くなります。何年か前から急におしっこしたくなって漏れそうな感じになり我慢する度にちょっとずつ漏れたり、慌ててトイレに向かった時にジャーって漏らしてしまいます… 夜も途中でトイレに起きたりおねしょをしてしまい、朝起きた時も我慢出来なくて漏らしてしまうので毎日一日中パンツタイプのおむつをしてます… 3月頃から近くの泌尿器科には通ってて前立腺肥大症、過活動膀胱、切迫性尿失禁と診断されて薬もエルサメットS、シロドシンを処方されてその時はベタニスも処方されたけど症状がなかなか改善されなくて8月頃からトビエースに変えて飲んでましたがそれでも変わらずで急にトイレに行きたくなったりで漏らしてしまいます… 毎日10回ほどはおしっこ出てて寒くなるとそれ以上になってしまい、昼間でも夜用のおむつをしたりです… お酒飲んだ日は必ず時言っていいほどおねしょしてしまい、起きた時にはおむつが濡れてます… 今月また泌尿器科に行きますがそれでも変わらずだったら大きな病院で膀胱の神経など精密検査が必要になると言われてて、紹介状書いてもらったほうがいいでしょうか❓ この先手術など出てくるでしょうか❓

3人の医師が回答

前立腺肥大とネフローゼの関係

person 40代/男性 - 解決済み

自覚症状から慢性前立腺肥大の症状ではないか?と疑っており、ご相談させてください。 よく右足の付け根が軽くジリジリと痛くなることがあります。 痛くなるタイミングは射精後や右睾丸に軽く負荷がかかる(自転車に乗ったり)時です。 左側には痛みや違和感はなく、常に右側です。 それとたまに射精後の1回目の小便の時に残尿感を感じることがあります。 右側の違和感は感じ始めたのは少なくとも1〜2年以上前からと思っています。なので、急性ではないのかな、と推測してます。 また、私は今年頭に微小変化型ネフローゼ症候群を診断されました。その時の腎性検査時の尿道カテーテル装着時に非常に強い痛みを感じたため、それを訴えた際に医師から、「慢性前立腺肥大と言われたことありますか?」と聞かれたことがあります。NOと答えてからは特にその後何も言われていないです。 また、ネフローゼのための定期尿検査で少なくともここ2回連続(3ヶ月間)細菌が+の状態です。 腎臓内科の先生には特に何も言われてないですが、これも前立腺肥大と関係ありますでしょうか。 ちなみに前立腺肥大とネフローゼに何か関係はあったりしますか?その点も気になります。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

60歳前立腺癌手術すべきでしょうか?

person 60代/男性 - 解決済み

60歳夫が前立腺癌と診断されました。治療方法を迷っております。 現在の状態 T3aN0M0 病期  C PSA6.59 グリソンスコアー 8 以上より高リスク前立腺癌 先日CTとMRIでは、恥骨とちょう骨に怪しい影が有るが骨シンチでは骨への転移は認められなかったそうです。 前立腺被膜を今は超えていないがそれも疑わしいと。 生検では、14箇所中12箇所でがん細胞が有ったとのこと。 そこで、主治医は60歳でまだまだ寿命の有る年齢なので、まず手術をして再発時には放射線治療を行い根治を目指す方針との説明を受けました。 ロボットでの手術になるが尿漏れに関してはまだ若いので徐々に回復していくでしょうと。 リンパ節まで広げて切除する予定なので生殖機能はなくなる。 ロボットの手術が最短で12月26日なのでそれまでホルモン治療で癌の増殖を抑えましょうとのことで、その日ニュープリン3.75mgを腹部に注射しました。予定ではあと一回。 それでも、放射線治療が希望ならそちらでも計画していきますとのことでした。 しかし放射線治療後に再発すれば再度放射線治療は不可能なので、ホルモン療法により癌を抑えていく治療になりますとのこでした。 夫は、出来れば手術は避けたかったが、根治できるのであれば手術した方がいいのだろうなと思っておりますが、こちらでも皆様にお聞きしたく質問させて頂きます。 1 この主治医の治療方法は一般的でしょうか?手術をした方がいいでしょうか? 2 60歳とまだ若いので尿漏れは短期間だけと思いますと言われましたが本当でしょうか? 3 リンパ郭清までするとなると男性機能はなくなるのでしょうか?夫婦生活はできなくなりますか? 4 術後の通勤は退院後何日目から可能となりますか? 以上です。沢山の質問で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前立腺腫瘍マーカーの結果について

person 60代/男性 - 解決済み

9月24日の人間ドックでPSA 3.106で再検を指示されました。10月19日採血(PS,PHI)の結果説明が本日ありました。 PSAが 2.37で基準値内  PHIが33.0と高値であるが、PSAが基準値内なので、人間ドック等で経過を見ることで良いでしょうとのことでありました。  いまひとつ PHIというものが理解できていないのですが 医師の言うとおり経過観察で良いのでしょうか PSAは通常でも PHIが高値となっているということ自体に意味はさほどないのでしょうか 考えをお聞かせください。個人的には、この部分がすっきりしていません  純増眼、膀胱がんの手術をした病院で来年の4月にCT検査(腎臓がんフォロー)を行う予定なのですが そこで再度相談するのでも良いのでしょうか。因みに本日通院した医療機関はドックを受けた医療機関で 4月に受診するのは、がん手術を受けた総合病院の泌尿器科です。  腎臓がん 膀胱がんと1ヶ月違いで手術を受け 昨年のドックでもPSAが13と高値だったので心配で相談させていただきました 昨年のPSAは 9月のドックで13 10月の泌尿器科受診時で5 こと4月時点で基準値内2.5くらいでした  よろしくお願いします

3人の医師が回答

前立腺がん陽子線治療後

person 50代/男性 -

先日 陽子線で前立腺がんの放射線治療を受けました 21回照射 治療中大きな副作用はなく終了しました そこから6日ぐらいして 肛門と前立腺がジーンと痛くなりそれが日に日に痛みの強さ 回数 ズキンと強い痛みなど 座るとき立つとき寝返りうつときと激痛がましてきました 治療中はさほどでもなかったのに仕事にいけません 治療後最初飲酒してしまったのがこうなってしまったのか 痛みを感じてからは禁酒ですが 泌尿器科の主治医に痛いことを伝えると 放射線で焼いたんだから副作用はあるよと言われ 私みたいな人いますかと聞いたら あんまりいないよねと 私が感じるなかであんまり親身に聞いてくれてないなと思いました 痛み止めとセルにルトン処方してもらい昨日から飲んでます これはほっといて時間がたてば治まるのでしょうか 今も座ってジッとしてれば鈍痛 立つとき思わずイテッといってしまうぐらい一瞬激痛くるときしばしばあります   放射線後の副作用だから なんか泌尿器の先生そんなに理解してなく感じます 手術を進められましたが紹介状で自分で見つけた陽子線治療をおこない治療後は元の主治医にとなってます 治るのか落ち着くのか どのぐらい先なのか このような症状できつい場合は 何科のどんな病院でみてもらえばよいのでしょう このまま耐えたほうがよいのでしょうか いろいろ仕事もはじめられず痛くて困ってます ご教授下さい

2人の医師が回答

股下鼠蹊部の熱、違和感、湿っぽい、ステロイド材クリームについて

person 60代/男性 -

8月に皮膚科に いき薬をもらってぬつてますが、全く 4.ヶ月改善せず、心配です。 睾丸の下から肛門に向かう股間が ねっとりといつも湿気があり汗ばんだかんじになります。睾丸も熱ぽいです。 医者からは、高齢者なのでションベンが漏れて、それが原因、蒸れただけといわれました。それからは小便のあとも 紙で また周りを紙でふくようにしてます。 また、 10年以上ずっと前立腺炎といわれてて、 泌尿器科で頻尿の薬もらって、これまで ずっと薬飲んでますが、いまだなおりません。 以前の泌尿器科では 尻の穴に指いれてマッサージしてくれてましたが、その泌尿器科がなくなり、いまの泌尿器科先生は くすりだすだけ。オシッコ、尿は綺麗ですねというだけでマッサージはしません。 いま高齢者なので、仕事なし 一日中 よこになつてテレビや本読んでるので、しりを圧迫する 椅子には全く座ってないですが治りません。 皮膚科でもらった液体の塗り薬は、1日一回 鼠径部にぬつてますが もう4か月です、 全然治りません。 心配なのは、最近ニュースでもよく 男性の死因トップが前立腺がんですよね。 半年前私から言ってガン検査 泌尿器科で血液検査したが、 異常なしでしたが、 前立腺炎から前立腺がんつてことは ないでしょうか? 前立腺ガンは 症状もないのですよね? なお皮膚科でもらつたくすりは↓ 皮膚外用合成副腎皮質ホルモン 抗生物質配合剤の ベタメタゾン吉草 ゲンタマイシン硫酸塩 よろしくお願いします

1人の医師が回答

前立腺癌、放射線治療後2年すぎに血尿

person 50代/男性 -

以前も相談したんですが、前立腺放射線治療後2年たち、血尿が3回ほど出て病院にいき膀胱鏡検査もし膀胱には問題ないと尿管についても特に何も言われなかったのですが、排便をするときに血尿が2回ほどでて再度病院にいくと前立腺放射部分の血管が破裂した出血したものだから心配ないと言われたんですが心配で仕方ありません。おしっこする時、根元がピリッとくるときがたまにあり今は排便するたびにいきむのが怖くてしかたないです。アドナを処方され出血したらトランサミンも服用してくださいと言われてます。 これはほっとくしかないんでしょうか? 血尿がでて塊がでたので3回目の時は不安しかありませんでした。血尿は持続はせずに添付してある通りいっときで、あとは戻るんですがうつ病や精神不安症も患っているので不安です このような時は射精などもしばらくしないほうがいいのでしょうか?血尿が出て4日後くらいに試しに射精もしてみたら射精する瞬間に下腹部に痛みも走ったのでそれからはしてません。 よろしくお願いします、 添付してる写真は右から順番にでました。 最後は普通になっていて病院にいって採尿もしたら先生は今はなにもないから大丈夫とはいわれました。

2人の医師が回答

女性ホルモン開始は 膀胱癌予防になりえるか?

person 40代/男性 -

女性ホルモンであるエストロゲンは腫瘍形成に防御的に働くが、男性ホルモンであるアンドロゲンは腫瘍形成のリスクとなる。 らしいですが 極端な話、男性が 女性ホルモン注射を2週間おきに 一生してゆくならば やはり 膀胱がん 前立腺がんは 発症可能性は かなり下がりますか? 女性ホルモン注射は 膀胱がん 前立腺がん予防に関してはかなり効果ありですか?  一ヶ月以上前、夜中に 血尿がでました 膀胱がん 非常に心配です  また 親が前立腺がん だったため 前立腺がんも心配です 前立腺がん検査は 正常でした 血尿に かんしては 膀胱エコー、尿検査は 正常でした 膀胱鏡検査は やってません    元々の考えですが 一年以内には 女性ホルモン注射をはじめ、  睾丸も摘出し、同時に性転換手術もうける予定でした  前に、ブルガタ心電図がでた事があり しらべてみたら ブルガタは、 男性ホルモンに関係してるとネットで読みました なのでついでに ブルガタの改善にもなりますか? コーブト型だそうです 失神はしたことないですが 動悸は よくあります 性転換手術への考えは、膀胱癌 前立腺がんに 関しては 予防的意味合いもありますか? 睾丸摘出は 女性ホルモン開始してから 1年以上たち 性転換手術のさいに 睾丸摘出もする予定です 他のがんに、関しては 女性ホルモンをすると 癌になる 可能性はあがるものですか? 肺に影ありといわれて 胸部CTを 定期的にうけてます 次回2025年5月で 影 発見されてから 2 年になります  いまのところ 肺 影は 腫瘍性は ないそうです 粒状影だそうです

1人の医師が回答

慢性前立腺炎による射精官の炎症と充血で射精時に血精液と血尿で悩んでいます。

person 50代/男性 - 解決済み

私は数ヶ月前にも相談していたのですが、血精液が出て、担当の先生に診察してもらったら射精官が炎症により充血してそこから出血しているだろうと言われました。 それからは性交渉や自慰行為さ控えめにしてしたら出なくなりましたが、8月も一回血精液が出てからはもう出ていませんでした。 10月25日に前立腺のMRIとPSA検査をする事かななったので、2週間前から射精しない様にして検査を受けました。 結果は画像診断は前年と変化は見られなく、PSAは0.7でした。但し、毎日前立腺肥大用にデュタステリドAVを飲んでいるので、先生からは実際の値は約2倍の1.4位と言われました。 検査後、我慢してた自慰行為をしたら約2か月ぶりに血精液が出て、その後の排尿でも血尿が有りました。 後から思うと自慰行為の2時間前に位に排尿改善策として時々服用しているタダラフィルを飲んでいたから余計に負担をかけたのかもと思いました。 そこで、少し我慢して4日後に自慰行為をしたら、前より出血が酷くなっていました。 もう、性交渉や自慰行為はできないのでしょうか? 射精官の充血と出血を治す薬や治療法は有りませんか? 56歳にもなって夢精は情けないです。 どうか宜しくお願いします。

1人の医師が回答

前立腺癌の針生検を実施すべき前提条件は?

person 60代/男性 -

以下の様に過去5年以上PSA検査とMRI検査(昨年2月に初めて実施)を行って来ました。 ついては、昨年2月時はPSA検査4.934で同時に最初のMRI検査行いましたが(MRI結果:画像は全く異状無く正常とのこと)、その際に主治医より『前立腺癌の有無をはっきり確定するには針生検をするしかないが針生検やりますか?』と言われ、私が『前立腺癌の専門の医者としてPSA4.934とMRI結果(全く異状無く正常とのこと)という状況で針生検実施を奨励されますか?』と質問したところ、主治医より『今後経過観察をして行きましょう。』との最終回答が有りました。 質問(1)PSA数値5程度でMRI結果が全く正常の場合でも、針生検やった方が良いのでしょうか?  質問(2)PSA数値5程度でMRI結果が全く正常の場合で針生検実施すると、癌が発見される確率はどの程度でしょうか?  質問(3)PSA数値5程度でMRI結果が全く正常の場合で針生検すると、針生検することで癌の進行が早まったり、癌の転移が促進されたりするリスクは無いんでしょうか? 過去のPSA検査経緯: 2019年1月2.19→2020年2月3.7→2021年2月3.9→2022年1月3.7 →2022年12月5.3→2023年2月4.934(※同月に前立腺MRI実施し、結果は全く異状無く正常とのこと)→2023年7月5.235→2023年12月5.000→2024年6月5.659→2024年末までにPSAとMRI実施予定 

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する