子宮摘出後の発熱について(術後3週間)
person50代/女性 -
子宮筋腫による月経過多、貧血に長年苦しめられて9月5日にVnotesによる膣式子宮摘出手術を受けました
次の日から夜に7.6度くらいの熱が出て、次の夜からは38.6度くらいの熱が続きました
血液検査では炎症、感染共になく、術後4日目に退院しました。
術後に発熱があるのはそんな心配してなくて、いずれ治るだろうと思ってましたが、もうすぐ術後3週間になりますが、夜になるとやっぱり発熱します
お腹も常に痛くて、毎日ロキソニンを飲んでます
熱も37度を超えるとロキソニンを飲んでます
夜は何度も目覚めて、昼はウトウトして、薬を手放せない生活が精神的に苦しくなってきました
術後3週間も熱が続くということは、やっぱり感染か、どこか炎症を起こしていると考えられますか?
このまま様子見で大丈夫でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。