11ヶ月の乳児の成長と発達障害について
person30代/女性 -
11ヶ月になったばかりの息子(次男)について不安があります。
首座り、お座りは月齢通り安定して進みましたが、全く寝返りをしません。
親がお尻を押すと仕方なく寝返る感じです。
うつ伏せも嫌いで泣いていました。
10ヶ月健診の際にハイハイや立っち、パラシュート反射が出来なかったため総合病院へ紹介されました。
総合病院へ受診する前になって、ようやくうつ伏せから後ろずり這い、ずり這いからお座り、お座りして移動するようになりました。今も移動手段はお座り移動です。
受診した際、先生からはシャフリングベイビーということでハイハイはせず立っちに移行するだろう、歩くのも少しゆっくりかもしれないと言うことで4ヶ月後に再度受診となりました。
この時はパラシュート反射はありました。
そして立っちも徐々にできています。
身体的にはゆっくりさんなのかなと思ましたが、長男の時と比べてバイバイやパチパチなど親の真似事ができていないのかな?という印象を受けました。する時もあります。
これは発達障害の可能性もありますか?また、その場合は今分かることでもないですか?
いわゆる自閉症のような、目が合わないとか声がけに反応しないといったことはなく、喜怒哀楽もしっかり表現してくれます。
寝かしつけも時間をみて布団に一緒に入れば自然と寝てくれるし、育てにくさというものを感じません。
ですが、シャフリングベイビーと言われてから検索するとネガティブな言葉ばかりで心配になっています。
健診も4ヶ月後のため、それまでに何かできることはありますでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。