不育症の検査について
person40代/女性 -
不妊治療中で、これまでに2度妊娠しましたが、どちらも8〜9週で稽留流産となってしまいました。
(1回目:2023年5月人工授精により妊娠するも稽留流産、2024年8月体外受精により妊娠後に稽留流産)
2回とも手術を予定していましたが、その前に自然排出となり、特に2回目は染色体検査を受ける予定でしたが、自然排出となったため、受けることが出来ませんでした。
不妊治療開始時に甲状腺ホルモン数値の異常を指摘され、専門の病院で継続して治療を受け、チラージンの服用で数値は安定していることは確認しています。
今後は体外受精の保険適用の3回が終了してしまったことや、仕事との兼ね合いもあり、2〜3回人工授精を行い、その後は体外受精をと考えています。
質問は、人工授精を受けながら不育症に関わる検査が受けられるのかどうか、また受けらるとしたらどのような検査があるのか知りたいです。
凝固因子検査や抗リン脂質抗体測定など、ネットに載ってはいるものの、実際どのような検査なのか、人工授精を続けながら受けられるのか、生理周期などどのタイミングで受けるものなのかなど教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。