毎月の不正出血と子宮体がん
person30代/女性 -
こんにちは。
30代前半、私は2年ほど超低容量ピルを服用していたのですが、今年に入ってから半年ほど毎月必ず消退出血終了から12〜14日後ほどで1週間不正出血があります。量はペーパーで拭くと着くくらいでナプキンにはあまりつきません。
頸がんは出血が見られたころ検査し陰性、ポリープや筋腫もなし。主治医に相談してもピルによる不正出血と言われるだけでした。
あまりにも毎月規則正しく出血するため一旦今月の頭にピルを中止しました。消退出血を確認した後普段通り生活していたのですが、また同じ時期に同じような出血を確認。もしかしてピルは関係なかったのではないかと不安になり相談させていただきました。
相談したい内容としては
1.体がんの検査を今までしてなかったので今回初めて行ったのですが、子宮体がんの可能性はあるでしょうか。
この半年何度か婦人科でエコー検査はしておりますが内膜は薄く(5.6mm)子宮も綺麗だと言われてきました。
現在結果待ちですが心の準備がしたくご相談しております。
2.以前婦人科で生理4日前に膣錠を入れた際不正出血しそのまま生理になったこともあり、内部に何かしら刺激があると不正出血を起こすこともありました(ピル服用中)
性行為やエコー検査の時は出血は見られません。
膣錠と出血の関係はないでしょうか。ない場合やはりがんの影響も否定できないですか?
ちなみに現在細胞診から2日経過しておりますが出血が止まりません。量はやはりペーパーにつく程度です。
3.主治医には今回の出血は排卵出血と言われましたがピルを服用している時から同じ出血があるため正直考えにくい、と思っております。
逆にピルで排卵出血(に似た現象)は存在するのでしょうか?
ここまでお読みいただきありがとうございます。ご意見いただけますと幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。