亀頭包皮炎(カンジダ)の治療について
person40代/男性 -
1ヶ月ほど亀頭包皮炎に悩まされており、検査の結果カンジダが原因であることがわかりました。
ルリコナゾールクリームと飲み薬を処方され2日が経過しましたが、包皮から膿が出たり腫れが大きくなったような気がします。
これは治るまでの過程として仕方ないのでしょうか?
また、普段の生活においてパンツが擦れるため、薬がとれたり、膿がパンツについてしまう、また、痒みが増すなど困っております。
ガーゼなどで陰茎を保護するのは問題ないでしょうか?
ガーゼを剥がす際に折角直りかけた皮膚がとれてしまうことを懸念しております。
乾燥させたほうが良いのか、湿った状態(包皮が被った状態)が良いのかもわかっておりません。
現在は、包茎状態ではなく、亀頭は露出した状態です。
質問をまとめますと、
1.処方薬の利用後に悪化したように感じるがもう少し様子をみたほうがよいでしょうか?
2.亀頭包皮炎の治療として、ガーゼで包むのは問題ないでしょうか?
3.亀頭包皮炎の場合、治癒を早めるには乾燥させたほうがよいのでしょうか?それとも湿った保護された状態がよいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。