1歳7ヶ月男の子 発達について
person40代/女性 -
一歳七ヶ月の男の子。
一歳二ヶ月から保育園に通園していますが、発達で気になる点が何点かあります。
質問1:発達障害の可能性はありますか?
まだ診断がつかないにしても、療育を早めに検討すべきでしょうか?
質問2:様子を見ていい場合、いつ頃相談するのがいいでしょうか?
・とにかく乱暴
・少しでも思い通りにならないと、投げる喚くが激しい(横断歩道で手を繋ごうとすると嫌がって車道で暴れて横たわる、ご飯が気に入らなかったり欲しい物が貰えないと怒ってスプーンやご飯を投げる、列車のおもちゃが脱線するたびに怒っておもちゃを投げまくる、保育園で好きなおもちゃが手に入らないとワーワー暴れる、早く外に出たくて靴を履くのを嫌がって暴れる、など)
・手を繋ぐのを嫌がる(長く繋げて5秒くらい)
・気になる物があると周りを見ずに突進する(バスが通ると道路に飛び出しそうになる)
・列車や車のおもちゃを縦に並べて横から眺める
・ずっと動き回っている(1歳3ヶ月の頃から指摘あり、保育園でもご飯やおやつを食べた後すぐ動き回ると言われている、静かなのは動画を見ている時か本を見ている時のみ)
・砂や水を親にかけてゲラゲラ笑って遊ぶ
・ご飯の食感が気に入らないと、ベーッと口から出す
・二語文はまだなし
・発語:
きゅうきゅうしゃ、まんま、ねんね、桃、雲、わんわん、とー(父ちゃん) 、など20語ほど
言葉ははっきりしないですが、親の言う単語を時々真似して発してみたりしていますし、大人が話す言葉の理解はよく出来ていて、保育士さんもよく分かってるねー賢いねー、とよく言われます。
また、指差し、後追い、人見知りなどもあり、上記以外のことで違和感を感じたことはないです。
ただ、親としては、とにかく喚くことが多いので、ヘトヘトになります。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。