副鼻腔の粘液貯留嚢胞と歯痛
person30代/女性 -
左奥歯2本付近に痛みがあります。
※親知らずは抜歯済み。
十年ほど前から、たまにジワジワと痛むことがありました。
都度、歯科(複数)で検査を受けましたが特に問題は無いと言われ、いつの間にか気にならなくなっていました。
1年ほど前に痛みが有り、近所のかかりつけの口腔外科にて食いしばりの可能性の指摘を受け、マウスピースを使うようになりました。
半年ほど前、走った瞬間に激痛が走り、直ぐに掛かり付け口腔外科へ向かったところ、副鼻腔炎の可能性を指摘され、耳鼻咽喉科を受診しました。
その頃から、歩く等の動きにより歯が響く・横になると一瞬ツーン・キーンという痛みが走るようになりました。
耳鼻咽喉科では鼻水が見られたので副鼻腔炎の治療を受けましたが、鼻症状が治まっても歯の症状が治まることはなく、総合病院にてCTをとることになりました。
結果、副鼻腔炎は見られない代わりに、粘液貯留嚢胞が副鼻腔の真ん中ほど、耳側の壁から水風船の様に出来ていることがわかりました。
他、両側の第一大臼歯の内側の根先端外側縁が粘膜下にほぼ露出していることが分かりましたが、歯原性や排出路の異常はありませんでした。
以上より、放射線科の医師からは様子見で良いのではないかと。
耳鼻咽喉科の医師からは、嚢胞が水風船の様になっていることで、普段は重力で垂れ下がって歯の神経に当たっている可能性はあるが、嚢胞を取ったところで絶対に痛みがなくなるかは断言できないと。
口腔外科の医師からは、動いた時の痛みに関しては嚢胞が垂れて揺れてる事が原因だと思われるから取った方が良いと。ただ、ジワジワした痛みは食いしばりだと思うと。
上記より次の治療方法に悩んでおります。
今現在は、ジワジワした痛みもあり鎮痛薬を服用し、日常を過ごしております。
ご意見頂けましたら幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。