主治医のベンゾジアゼピン系処方に疑問…
person70代以上/女性 -
84歳になる母です。
現在、レンドルミン錠0.25と1錠とアルプラゾラ0.4を半分
寝る前に処方されておりました。
私(娘)から減薬を希望しましたところ、
いきなりレンドルミン錠 1錠をなくされました。
10年以上飲んできてた薬、
いきなり、離脱症状とか心配になりました。
月金しか診察のない先生ですので、
それまでが心配で父が自分のブロチゾラム0.2を半分わけているそうです。
それも、すごく心配です。
その前にも、ドネペジル0.5処方され
歩けなくなり、トイレのタイミングがわからなくなり、
歩けない、倒れても人を呼べなかったりがあり、
ケアマネージャーさんに助けていたき
ドネペジルをやめて14日目くらいにもとの
なんとか料理もできる母にもどりました。
父も同じ主治医で
薬を沢山出す先生なので、
不信感は有る様です。
また、母は午前中、寒い寒いとよく言います。
血圧が110/68の事だ多いのですが、
血圧の薬が
アムロジピン、
イミダブリル塩酸塩錠
バイアスピリン錠
ミネブロ、
オルメサルタン
が処方されています。
はなれて暮らす親でなかなかケアができていない私ですが、
厚生省のポリファーマシー防止の観点からも
薬が多すぎではとこちらの先生方のご意見を伺いたく
質問させて頂きました。
何卒よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。