難病持ちの仕事について
person20代/女性 -
数年前より難病を発症し、仕事をしながら治療を続けています。
投薬治療、手術も経験しましたが、なかなか症状が改善していません。
症状が良くならないなかでフルタイムで働いていますが、最近、仕事のストレスのせいで病状が悪化するのではないかと不安になることが多々あります。
難病は原因不明で、ストレスが原因とはいいきれないのですが、私の今までの働き方を振り返ると、病気を発症する前も残業漬けの毎日を送っていたので、仕事のストレスのせいで治らないのでは?と考えてしまいます。
病気になってからは残業しないようにしていますが、仕事が減っている訳ではなく、むしろ増えているので、残業しない日が続くほど仕事が溜まっていくばかりで、帰っても休んでも仕事のことを考えてしまいます。
やむを得ずに残業したこともありますが、これで病気が悪化してしまうのでは…と考えてしまい泣きながら帰ったこともあります。
上司にも相談したいのですが、他にももっと残業してる人がいるし、パッと見は元気に見えるので(ホルモン系の異常なので)、それは甘いんじゃないか?と思われてしまう気がします。
でも私としては、病気のことがあるので、毎日定時で帰っても問題ないほど心に余裕を持たせたいです。ワガママでしょうか。御悩み相談になってしまいましたが、どうしたらいいのか、何かアドバイスいただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。