逆流性食道炎、食事や生活習慣の改善について
person40代/女性 -
先日、鼻炎で耳鼻科へ行ったところ、ファイバースコープによって逆流性食道炎も見つかりました。(pantoprazoleを20日分処方していただきました。ヨーロッパ在住で、薬については日本と異なると思います。)
逆流性食道炎について、胃の調子が悪い時にみぞおち辺りの凝りを感じる他は、特に自覚症状はなかったのですが、思い当たる原因は多くあります。例えば、仕事で前屈みの姿勢が多い、食事の時猫背気味になってしまう、コーヒーや酸っぱいものが好き、仕事のストレスは多め、元々胃腸の弱い体質、などです。
生活を見直して根本から治したいと思っていますので、アドバイスをいただけると幸いです。
質問:
1、様々な情報サイトを見たところ、食べ物は腹八分目が良さそうですが、逆に空腹だと胃酸が沢山出る、ともあります。
「食事の時は少なめに食べて、食間は空腹になりすぎないよう適度におやつ時間を挟む」という方針で良いと思われますか?
2、コーヒーは、カフェインレスであっても控えた方が良いですか?
3、1週間ほど消化にいいもの(白ごはん)しか食べないといった方法は、とりあえずの炎症の治癒に役立ちますか?これは知人からの提案で、彼は時々これをして調子を整えるそうです。
4、鼻炎はおそらくアレルギーによるものですが、逆流性食道炎から鼻炎が悪化することもありますか?
5、昨年あたりから肩や背中を回すと怖いくらいボキボキおとがなるのですが、逆流性食道炎から体の凝りが発生することも考えられますか?
その他にも気をつけるべき点があれば、お教えいただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。