糖尿病の高齢の母、インスリン療法をしているが、認知症のため薬物療法に切り替えたい。
person70代以上/女性 -
86歳の母、朝トレシーバ5単位とノボリンR4単位、昼ノボリンR2単位、夜もノボリンR2単位です。母一人での注射が困難となり、認知症の診断も受けました。娘の私がビデオ電話で指示して注射をしていますが、食事はほぼ管理できていますが、間食などが野放図になってしまい、また、指示に従わない(忘れる、反抗する)ことも増えました。私の仕事で注射に立ち会えない時もあり、7以下だったHbA1cは現在8.0まで上がってしまいました。ついさっき打った注射を「私注射打ってない」と言ったりすることもあり、同居していない母の手元にインスリンを置いておくこと自体危険だと思います。血液検査ではインスリンの出ている量でしょうか?0.03とあり、極めて1型に近い状態とのことです。主治医と今後の方針を今月末に相談する予定ですが、2nd オピニオンとして、Ask Doctorsの先生方にお教え頂きたいのです。イメージとしては、トレシーバのような時効性のインスリンを1日1回うち、あとは飲み薬を1日3回飲むというような形になるのでしょうか? 飲み薬の管理もできるかどうか微妙ですが、今はなんとか飲んでいるようです。(今はホグリボース、フォシーガ、ユリス錠他)そして、今後目指すべきHbA1cはどうなるのでしょうか?なんとか、透析や失明は避けたいのですが。リブレ2を使用しています。認知症の高齢の糖尿病患者の母を今後どういうふうにみていけば良いのか、大体のイメージが掴めればありがたいと思います。また、最近体重が減っているのは(2キロ以内)よくない兆候でしょうか。145.3cm, 37kgです。よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。