まもなく9ヶ月の息子、離乳食が進まない、胃腸が弱い
person乳幼児/男性 -
まもなく9ヶ月になる息子がいます。離乳食について悩んでます。2回食がはじまり7ヶ月、8ヶ月と経ちましたが、少しでも固形のものをあげると食べるのを拒否したり、えづいたり、吐きます。人参など固形のものを食べれた時は、便に消化されずに食べたときと同じ形で出てきていました。食事の量を増やした時は、食べたものを全部吐きました。今でも1回の食事で30g〜60g程度しか食べていないと思います。
ミルクは1日に2回の離乳食の後と他3回、1日計5回で200mlをほぼ飲み切ります。
先日、食べ過ぎて吐いたことからはじまり、おもちゃを口に入れすぎて嘔吐、風呂上がりにのぼせたのか少量嘔吐、翌日も朝の食事の後に嘔吐、その日の2回目の食事は、食事量をいつもより減らして食べました。また、うんちも3日間出ませんでした。
以前胃腸炎をしていたので、心配で病院に行ったところ、少しウイルス性の発疹が出ているようだが、元々の体質で胃腸の働きが弱く、それが便が柔らかくても出にくかったり嘔吐に繋がっていたりしているとのことでした。ビオフェルミンと大建中湯を処方され、1ヶ月薬を飲むこと、食事は変えなくて良いとのことでした。
胃腸の働きが弱いことが分かり、離乳食の進みが遅いのも彼の食の好みもあるかと思いますが、何となく腑に落ちました。しかし、今後食事を増やすのもまた嘔吐するかと思うと増やせずにいたり、食べ物の大きさ、硬さを変えられずにいます。
彼の個性として捉えて、現状このままでいいのでしょうか。まもなく9か月を迎えますが、発育に支障が出ることはあるのでしょうか。
6ヶ月の時点では身長67センチ、体重8.5キロでした。8ヶ月では歯が2本はえて、ずり這いをするようになり、80センチの服がピッタリなので順調に育っているのかなとは思っています。
長くなりましたが、ご回答どうぞ宜しくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。