3歳4ヶ月の男児 社会性の発達の遅れについて
person乳幼児/男性 -
3歳4ヶ月の男児。社会性の発達の遅れや発達障害について心配があります。
週1回スイミングスクールに通い始めて2ヶ月経ちますが集団行動ができず、日常生活での癇癪もしばしばあります。
1.スイミングの準備運動の体操を全くせず立ちすくむ。
2.レッスン内容に参加せず、プールサイドでずっと正座していたり、入水しても同じ場所から動かず1人でみんなと違うことをしている。(いつも同じおもちゃを持たせてもらっている)
3.日常生活癇癪が強く、よほど気に入らないことがあると大きな声で叫ぶことがある。
4.テンションが上がりすぎることが多い。
保育園に0歳から通っていますが、指摘とまだはいきませんが、おもちゃへのこだわりが強い、いつも同じ場所で遊ぶことが多い。指示が入りにくい。トイトレが進まない。と言われたことがあります。
トイトレに関しては本人が、保育園のトイレは仕切りもないオープンなトイレなので恥ずかしくて嫌だと。気持ちはわからなくはないですし、自宅や外出中では大便以外問題ないので気にするのはやめました。
最近気になり出したことなので、まだ受診はしておりませんし、2歳半検診までは特に指摘はありませんでした。
言葉での意思疎通はかなりできますし、こちらから伝えた内容について理解はしているようです。
こういったケースは社会性の遅れを心配すべきなのか、はたまた母が気にしすぎなのか、ご意見いただきたく相談させていただきました。よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。