サイトメガロウイルス どこまで気にするべきか

person30代/女性 -

妊娠6週です。
2歳の子供がいます。(11ヶ月から保育園に通っています)
サイトメガロウイルスが気になって仕方ないです。でも、気にしすぎると通常の生活ができなくなってしまいます。検査は土曜に実施済みで次の検診で結果です。どこまで気にするべきなのかご意見伺いたいです。
例えば、
1.ヨダレが多い娘がいます。床によくヨダレが落ちていたり、ヨダレのついた手で色々な物を触ります。感染する可能性はありますか?
2.ヨダレが自分の服についたり、私の枕についた場合は?
3.お風呂で気づかないうちに、おしっこをしてしまったら?
4.うんちからは感染しますか?
5.保育園の送迎など、ヨダレのついた手を繋いだり、ヨダレがついてしまってもすぐに手を洗えない時は?
5、触った食器で食べたら?またスポンジの共有は?

きりがないですよね、、、
基本的なオムツ換え後の手洗いと、食べ残しを口にしないなどは徹底しますが、こういう細かいことでも気にするべきなのか教えていただきたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師