ピルによる血栓症について
person20代/女性 -
かかりつけの婦人科にてファボワールを処方してもらい服用していました。
半年ほど経った頃に、定期検診として血液検査をすると、Dダイマーの数値が1.7となり大きな病院に行って精密検査を行いました。
そこでもDダイマーの数値が2.0ほどで、造影剤を使用してのCTで血栓の検査をしたのですが異常なしで、「体質だも思うので、服用を継続しても良い」と言われました。
検査後、2ヶ月ほど後に薬をもらいにかかりつけの婦人科に行ったのですが、「数値が高いのは事実だから、もう一度血液検査をします」と言われ、薬は服用してもらえず現在血液検査の結果を待っている状態です。
むくみや頭痛など、自覚症状は全くないのですがここまで検査しなくてはならないのでしょうか?
数値が高いのが体質なのであれば、いくら検査しても下がることはないだろうと思いますし、自覚症状が出た時に検査で良いのでは?と思ってしまいます。
血液検査も自費ですし、薬の処方の度に検査→結果を聞いてから処方、と何度も婦人科にかからないといけないのはとても困ります…。
自覚症状がなくても定期的に血液検査をするべきなんでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。