生理の経血量が少ない場合の妊活について!
person40代/女性 -
お世話になっています。
今43歳で3月で44歳になります。出産歴は5回ありますが、妊娠希望で42歳の終わりから妊娠差活を再開しました。体外受精などはやる気はなく、自然妊娠のみです。43歳になってから生理周期は27日でほぼ一定で経血量は年々30代終わりから少くなっていましたが、先月は2日でほぼ終わってしまいそのまま排卵は10日か11日でしてしまい早かったです。いつもは13日か14日でするのでこんなに早いのは初めてです。そこでなのですが、生理が終わるのが早いからこそ、そのまま排卵も早くしてしまったのでしょうか?あまりにも少く心配で本来の生理5日目の時期に婦人科でエコーをしたら内膜5,5で他も子宮、卵巣は異常がなくて、卵胞期の内膜になっていたようです。本来の生理5日目で卵胞期ということはあるのでしょうか?目に卵は見えなかったと言われましたが、そのエコーした6日後に排卵しています。排卵したことは確認済みなので自然に排卵はしています。
タイミングで妊活していますが、今11周期で1度もかすってもいません。よく6周期だめだと、同じことやっていてもほぼ妊娠しないと言われていますが、年齢が43歳なのでそれな当てはめなくてもいいでしょうか?12周期はこのままタイミングとり続けた後もう1度検査をしようかと思っています。今回は25日で生理がきてしまうと思うのですがこれが一過性のものならいいのですが、続くようでしたら更年期なのかなと思います。更年期でも生理周期が短くても自然に排卵していたらチャンスはあるのでしょうか?何も薬も飲んでないのですが、誘発剤ぐらいは使うべきなのでしょうか?それよりも1年たったら検査した方がいいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。