血液検査で血小板の数値が高い
person40代/女性 -
ふと、通っている病院で今年初めにしてもらった血液検査の結果を見直してたのですが、毎回【赤血球】【ヘマトクリット】【血小板数】が数値が高く、その中でも最新の結果では【血小板数】の数値が結構高くなっていて気になってしまいました。
主治医の先生は、この結果を見た総合的な意見は「血が濃い。水分をちゃんと取るように」と言われました。
会社の血液検査でも【赤血球】と【ヘマトクリット】は同じくらい高いのですが、【血小板数】は検査対象外のようで、結果はありませんでした。
ネットで見ると、血栓が…と目にし、母親が脳梗塞をしたりして、年々私も母親とおなじ病気になっていて、とても気になっています。
特に、血栓に関しては以前より気になっていて、血管を調べてもらえる病院を何度か調べたりもしていました。
気にしなくてまだ大丈夫な数値なのでしょうか?
ちなみに、通院しているのは、【高血圧】と【高脂血症】の治療が主です。
あと、24時間心電図を行ったうえで、【不整脈】もあるそうですが、現在は薬もなく様子見です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。