腫瘍マーカーCEAの値の解釈
person70代以上/女性 -
癌手術後5年以内の親族が血液検査の定期健診でCEAが異常値となりました。
よく「腫瘍マーカーだけでは判断できず画像診断しないとわからない」という情報もありますが、
某検査会社のホームページでこの異常値の解釈を調べたところ、
「10.0~20.0ng/mL:悪性腫瘍を疑う(良性はまれ)」
とありこれに該当しておりました。
こういった基準があるのでしょうか。
この記載に照らすと、異常に高い値のときはそれなりに
信頼度が高いということになりますでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。