感覚過敏なのか気にし過ぎなのか・・・受診の目安は何でしょうか?

person30代/女性 -

30代・女性です。精神の障がい者手帳3級を持っています。

気分障害で通院8年(詳細な診断名は無く「うつっぽい」、とだけ。)と
橋本病で通院5年ほどです。
気分障害ではバルプロ酸・リスペリドン・アリピプラゾール・エチゾラム。
橋本病ではチラージンを服薬しています。

幼い頃から、特に「音」に対して恐怖心や嫌悪感を持つことがありました。
電車などで他の方が出す音が怖くて動悸がしたり、
街なかでの予測していない音や大きな音が苦手です。

大好きな音楽などの自分が好きな音に対しては抵抗がありません。
外出時はずっとイヤホンが必須です。

他には 記憶力はたぶん良いのですが、
(電話番号など、脳内で色の組み合わせに変換されて覚えてしまいます。)
暗算・計算や臨機応変の要る作業がとても不得意で、
「誰にでもできる・簡単」と言われたアルバイトもロクにできず、
現在は自宅にてフリーランスで自分の体調に合わせた仕事をしております。

机で仕事を始めると、合間にお手洗いに行ったりしつつも
完了するまでは10時間でも没頭してしまったりするので 集中力はあるほうかと思います。

調べていて、自分は発達障害か何かなのかなと思ったこともありましたが、
ネットのセルフチェックでは「ADHD・ASDの可能性は低いです。」とのことでした。

また、現在 毎月受診している精神科(心療内科)では大人・子ども問わず
「発達障害は専門外」と、他の患者様と受付の方のやり取りで伺ったことがありまして、
そのようなことについて 主治医に特に相談をすることはしていませんでした。

自分はただの気にし過ぎ・わがままなのかも?と思うこともあります。
専門機関に相談する程では無いでしょうか?
または、受診する必要のある目安を教えていただけますと幸いです。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師