1歳 運動発達遅滞について
person乳幼児/女性 -
現在1歳3ヶ月になる娘を育てています。
運動発達に遅れがあり
PTさんとSTさんにお世話になっています。
今は受給者証の発行待ちです。
神経内科に2ヶ月に1回お世話になっています。
先生からは筋緊張低下症かな〜?
といった感じで、とりあえず血液検査を
しましょうとの事で、結果も特に気になる事はないとの事でした。
脳の検査をして欲しいと
思ったのですが、現段階では必要の
無いとの事でした。
PTさんが来てから出来る事が増えました。
それ以外に気になる点があります。
精神発達の方です。
おいでと手をだしても、手を広げない。
スマホは全力で取りに行く。
大きな音にかなり敏感 びびり
ぬいぐるみや物が近寄ってくるのが怖い
(自分から触りに行くのは可能)
意思疎通が出来ていないような気がする
目も良く合いますがすぐ逸らします。
視点が定まっていないような気がします。
要求がないので、お腹いっぱいなのかも
分からないし、飲み物が欲しいのも分からない。
指差しは、色々なものを人差し指でコレコレと指しますが、適当です。
指差しの方はたまに見るような
みないような感じです。
出来る事は
真似が得意で、真似ばかりします。
音楽に合わせて踊るのが好きです。
いないいないばあや
いただきます、ごちそうさま、パチパチやばんざーいなど言葉だけで指示が通ってるように思いますが
ママどこー?や、パパどこー?などがあんまり分かってなく、これはママと自分で指を挿すと娘も自分に指を指します。
ここにボール入れてと指をちょんちょんとすると、ボールを持つのではなく同じように、指を同じ場所にちょんちょんとします。
表情は豊かでいつもニコニコしています。
やはり、何かの発達障害なのでしょうか。
キチっと判断がでれば私も割り切れるのですが、どれもぼんやりでしんどいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。