言語発達遅延について

person10歳未満/男性 -

2歳3ヶ月の男の子です。
市の発達相談で新K版検査を行い、言語のみひっかかり、療育をすすめられました。

言語聴覚士がいる療育をすすめられ、問い合わせてみたところ、どこも一杯ですぐには始められない状況です。医師から見て今後の見通しや家でできることがあればアドバイスいただきたいです。

子どもの状況は以下の通りです。
・発語がほぼない
→「あお」のみ、色とはリンクして青色や信号の青を見てあおっ!と言う。検査をしてくれた心理士によると口の筋肉を使って喋っているというより喉から声を出している。あーうーえー、パパパパ、ババババ、ジェジェ、宇宙語はよく喋る

・ジャンプができない
・保育園に通っていて問題なく登園中

・指示は通ることが多い
→ゴミぽいしてティッシュ持ってきてと言えば行う、こっちきて、エレベーター押してなども

・緑の野菜やお肉が苦手
→固いものも苦手 ごはん、パン、うどん、豆腐、納豆、焼き魚、バナナ、みかん、干し芋好き

・やってほしいことは指差しか、あっあっと声を出す

・本を読んでもらうのが好き
→本を私の手まで持ってきて、読め読めと催促

・自分の思い通りにならないと、泣くか地べたに寝転んだりしゃがみこむ。ただ時間は長くはなく、切り替えは早い。

・車や電車のおもちゃ、積み木やブロックが好き

・バスや電車を見ると目を輝かせて喜ぶ

育てにくさは感じていないのですが、保育園の同じ1歳児クラスの子たちはどんどん喋り始めていて、二語分や自分の名前を言える子もいます。喋れないのはうちの子くらいで、本人が喋れないことを自覚し始めて辛い思いをしたら悲しいので、療育にすぐに通えないなら何か家でできることはないか、親として何かできないかと考え続けています。

アドバイスいただけますとありがたいです。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師