療養型病院で輸血できないときの対応は?
person70代以上/男性 -
父96歳の今後の入院生活についての相談です.
高齢の父との話で延命治療は行わないと以前から約束していました.
1年半ほど前の検査で心不全から肺に水が溜まっているとの所見でした.
その後,1月ほど前に誤嚥性肺炎を発症し入院後,1週間程度食事を取らず点滴で生活しましたが,嚥下能力の低下からけい管栄養に切り替わりました.
また,同時に貧血の傾向も以前からありましたが,今回の入院中にヘモグロビン7点代となったため輸血を行いました.
貧血の原因ですが消化器系の内臓のどこからか出血している可能性があるとの医師の話に対し,その部分を探すこと自体が体に負担がかかり,本人も苦痛を伴うといったことから,治療はしないとお答えしました.
現在,PICCからの栄養補給もはじまり,肺炎も治まり,ヘモグロビンも安定したため,療養型病院へ転院の運びとなりました.
ところが,移転先の病院は療養型病院で輸血できないことを伝えられ,今後,再び父のヘモグロビン値が下がった場合でも,対応できないということを理解しました.
この流れの対応は致し方無いのでしょうか.
輸血しながら生活する術はないのでしょうか.
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。