本当にうつ症状で、治療法についても正しかったのでしょうか?

person40代/男性 -

45歳、男、会社員です。
昨年末から1年近く休職しています。
仕事のストレスがきっかけです。
(生活環境も要因かもしれません。)
その間心療内科の復職プログラム(リワーク)に週2〜3日通っていて、6月からは毎日通院しています。8月頃までは調子が良かったのですが、9月以降度々休むようになってしまいました。

通院は車で2時間かかる病院で、普段の通勤よりも1時間以上も早い起床と出発です。
またリワークは午前中に終わるので午後からはやることがありません。これと言った趣味もなく、意欲も湧きません。
早朝出発で14時帰宅で食事のタイミングや量も普段と変わりました。
逆に普段の生活リズムとは大きくずれた習慣になりました。

リワークに行ければ調子が良いのですが、午後からは、自分でも分からない不安や孤独感と夜にも感じる不安と翌日の長時間通院のプレッシャーで、夜の睡眠が不安定で翌朝がしんどいです。

ちなみに、薬はセルトラリンを100mg服用していましたが、この薬を飲めば飲むほど不眠の副作用で苦しみました。
なので、今は減薬して飲んでいません。
また薬があったことで良くなった実感はありませんでした。

長期に休むことが本当に良かったのかも疑問です。

4年ほど前に、別の病院に通院していた頃、半年休職しましたが、
その時も薬が合わず、リワークは無かったので家でのんびりしていましたが、そのうち良くなり復職しました。

今回の休職は「適応障害」と判断された上での服薬やリワークですが、診断名と薬の種類や休職期間(リワーク通院期間)が正しかったのでしょうか?

逆に、通院による生活リズムの乱れも良くなかったのでしょうか?

本当に適応障害だったのでしょうか?
自分では不眠とか睡眠障害の方がきっかけではないかと思っています。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師