三叉神経痛の微小血管減圧術に伴う合併症(顔面の感覚麻痺)を何とか治したいので教えてください。

person50代/男性 -

10日ほど前に、三叉神経痛の微小血管減圧術を行い、電撃痛は無くなりましたが、合併症として、第2肢、第3肢にあたる、主に目の下から口、顎に歯医者の局所麻酔を打った直後のような感覚麻痺が出ています。顔面に鉛が貼り付いたようで、主に目の下から口、顎に関する感覚麻痺で、食事の際、唇を噛んでしまったり、ご飯粒がついていても分からなかったり、洗顔、うがいも感覚が無いので、普通に出来ているのか分からなかったり、少し話しにくかったりと、術前に比べ、痛みと感覚麻痺が引き換えになったことで、違う不自由さが発生し、不便なことばかり気になってしまっています。家族からは見た目からは分からないとは言われます。術後、主治医からは、「静脈と三叉神経がべったりくっついていたのを剥がした影響で顔面に痺れが出たと思うが、1週間から1ケ月くらいで良くなる」と言われましたが、術後、1週間を迎えた時点で、初日と状態が変わらないと伝えると、「1週間で全然変わらないのは、結構深くまでダメージが出ていると思われるので、変わり始めても3ヶ月過ぎ、場合によっては治らないかも」と言われてしまいました。
主治医からは、メチコバール以外の処方は無く、経過を見るしか無い、マッサージをしても効果は無い、食事はできれば左右のバランスを考え、大変でも両側で食べた方が良い、と言われました。こちらでの相談内容としては、
・今後、改善する可能性はあるのか。一番使う、口の周りだけでも改善が見込めると嬉しいが、ずっとこのままの可能性も高いのか。
・主治医が言うとおり、両側で均等に噛んだ方が、治りが早いのか。
・メチコバール以外に治療方法は無いのか。よくネットに書かれているような、ステロイドの点滴などは自分のような手術を行ったものでも、効果があるのか、効果がある場合、この治療は何科に通院すれば良いのか。
よろしくお願いします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師