10歳の女児、2学期から不登校になり今後どう進めていけば良いものか悩んでいます。

person10代/女性 -

10歳女児、2学期(2024年8月末) より、不登校になりました。1学期の終わり頃も、週に数回行けてなかったのですが、完全に不登校になったのは2学期からです。

朝起きるときに頭痛や腹痛により、学校に行けない日々が続いています。
休日は、朝7時に元気に起きてテーマパークやその他出かけるイベント、夏の沖縄旅行等にも問題なく行け、その時は頭痛も腹痛も出ないので、適応障害やうつ病の類ではないかと推測しています。

隔週で学校のカウンセラーと話をして、「自分の好きな科目1時間だけでもおいで」と言われ、先週は好きな図工の授業だったので、朝本人も早起きし、行ってみようかな?と言っていたのですが、いざランドセルの準備を始めると、頭痛になりやっぱり行けないとこのとでいけませんでした。

カウンセラーとは別に、隣駅の心療内科に隔週行っていて、優しい先生に話を聞いてもらっていますが、まだ3回目なので具体的な治療はせず話を聞いている段階です。
先週の受診でまずは睡眠のリズムを整えるために、とメラトベルを処方してもらいました。夜寝つけない癖があるため整えるには良いかなと。
しかしメラトベルで22時台に寝られた時も、14時過ぎまで寝てしまい朝起きられないということは変わっていません。
また、元気な時にどうして行きたくないの?と聞いたところ国語と算数が嫌い、とのことでした。

不登校ジャーナリストさんのお話も聞きました。
それによれば、昼夜逆転もしかたない、ゲームやアニメ、好きなものがあれば制限なくやらせたほうが、回復は早い、と話していました。

しかし朝14時過ぎまでグッスリ寝て、お腹すいたと好きなものを食べ、ゲームをして飽きたら夕食まで寝て…というのを繰り返しているのを見ると不安になります。

こういう病気は再発性もあるので、焦らずに進めるしかないのでしょうか。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師