慢性前立腺炎の症状について
person30代/男性 -
いつも ご回答頂いている先生方ありがとうございます。慢性前立腺炎の症状(今までの症状は 睾丸の痛み陰茎の不快感、下半身の感覚麻痺)が良くなってきたので、今現在 セルニルトンと竜胆瀉肝湯を朝昼晩飲んでいましたが 今は朝と晩の2回に減らしました。慢性前立腺炎と診断を受けて7ヶ月になりました。薬の量を減らしているからか、右足付け根に 軽い痛みまた触った感覚や叩いた感覚が鈍くなっています。また下半身の感覚が麻痺しているような感じがあります。慢性前立腺炎でそのような症状が 出ることはあるのでしょうか?
また薬は今の薬を継続して飲んで行くことに問題はないでしょうか? それとも別に良い薬はありますでしょうか? 下半身の感覚麻痺が1番気になります。お返事よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。