排卵期と生理後の出血について
person30代/女性 -
ここ最近生理以外の出血があり不安です。
1、ここ半年で排卵から3日後に1日だけ出血があることが2回程ありました。どちらも生理開始の11日前で同じタイミングです。婦人科受診し、エコーもがん検診(頸がん体がん両方)も問題ありませんでした。排卵期出血と考えて良いのでしょうか?
生理周期は32日です。
2、排卵期出血は排卵前と後のどちらで起こるのでしょうか。私の場合、生理から11日前だと排卵日から3日後だと思うのですが、その場合はエストロゲンの分泌が低下し、プロゲステロンの値が上がる前のバランスで出血してしまうという認識で当たっていますか?
3、生理が7日続いたあと、経血は無くなったのにもかかわらず、8 日目と9日目にもピンクのおりものが出ます。これは生理の名残りでしょうか。何か危険なサインでしょうか。
4、生理が終わってからも2〜3日ピンクや茶色のおりものが出るのは通常あまり見られないのでしょうか。筋腫などがあると収縮が不十分で長引くと聞きました。エコーで指摘はされていませんが何かあるのでは無いかと不安です。
5、子宮体がん検診(細胞診)は精度が低いと聞きました。どのくらい低いのですか。あまりやる意味はないのでしょうか?
詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
画像は排卵期にあった出血です。
産婦人科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。