LEGHの疑い 不妊・妊娠について
person30代/女性 -
昨年、大学病院のMRIにてLEGHの疑いがあると診断されました。
出産希望ということもあり、今後は経過観察とさせていただき、すぐに妊活を始めたのですが、その際に多嚢胞卵胞症候群という診断も受けました。
タイミング法、人工授精でもなかなか授からず、体外受精にステップアップし今まで2回の移植を行いましたが、2回とも陰性という結果に終わっております。
2回とも移植の際に子宮の入り口にある多数の嚢胞が邪魔をして、カテーテルが子宮内膜までなかなか入らずかなりの時間がかかってしまいました。(時間がかかり過ぎたので局所麻酔までしました)
また子宮が後屈していること、内膜までの道(?)がかなり狭かったと先生からは報告されました。
ここで3点ほど質問がございます。
1.移植の際に多数の嚢胞が邪魔をしてカテーテルが通りにくかったのはLEGHと関係はあるのでしょうか。
2.そもそもLEGHは不妊に繋がるような事はありますか?
3.LEGHの疑いがありながら、妊娠・出産した方は沢山いるのでしょうか。それとも稀でしょうか。
長々とまとまらない文章になってしまい申し訳ございません。
恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。