不妊治療 着床不全の検査と今後の治療について

person30代/女性 -

31歳 不妊治療歴1年で1度も着床したことがありません。今後の治療や受けた方が良い検査についてご助言いただきたいです。

・持病は子宮内膜症(右卵巣に約3cm、左卵巣に約1cmのチョコレート嚢胞、MRIにて膀胱子宮内膜症の所見もあり) 、軽度子宮腺筋症
・AMH1.54
・ クラミジア既往歴あり
・卵管造影異常なし
・甲状腺問題なし、ホルモン数値概ね良好
・夫は28歳、精子は運動率良好ですが奇形率高め、高速直進運動率低め。量が多いからか不妊原因とまでは言われていません。

婦人科にて内膜症治療のため1年半ジエノゲスト服用した後、2023年10月から約半年タイミング療法を実施。2024年3月に不妊専門クリニックへ転院し、現在も通院中。
転院後、2度人工授精、1度採卵、2度凍結胚移植(1回目:5日目胚盤胞4BA・内膜8.8mm、2回目:5日目胚盤胞4BB・内膜10.2mm ※自然周期)を行いましたが、1度も着床すらしませんでした。

10月上旬に二度目の採卵を行い、5日目胚盤胞6BA、4AB、4BA、4BB、6日目胚盤胞4ABを凍結してします。

次回は凍結胚2個移植を予定していますが、このまま移植に進むことに不安を感じています。着床不全の原因を探るために、移植の前に行ったほうがよい検査や、移植時に行ったほうがよいオプション・先進医療、有効と思われる治療法について助言をいただきたいです。 

現在の通院先で行えそうな検査は子宮内フローラ検査のみ。子宮鏡検査もできないとのことです。移植時に選択できるオプションはAHA、子宮内リンパ球移植のみです。

転院やセカンドオピニオンでの他院受診も検討しています。長くなりましたがご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師