胚盤胞移植と細菌性膣炎

person30代/女性 -

昨日10/22、凍結胚盤胞移植をしました。ホルモン補充周期です。

【1】細菌性膣炎を発症している状態で胚移植して、着床することはできるのでしょうか?

【2】頻繁に(臭い)おりものが出る状況なのですが、移植した受精卵がおりものと一緒にすぐに出てきてしまうこともあり得ますか?

医師には10/16の移植日決定の時に細菌性膣炎になったこと伝えましたが、おりものを採取して細菌検査に出しただけで特に抗生剤など何も処方されてません。

昨日の時点で検査結果はまだとのことで、10/31予定の妊娠判定日にはわかるとだけ言われました。
症状は変わらずずっとあるので、これのせいで今回も着床しないのでは…とかなり不安です。

ちなみに、細菌性膣炎は体外受精前に何度も繰り返していたので自分ですぐ確信しました。

また、1回目の移植前に子宮内フローラ検査をしたところ、細菌性膣炎の原因菌と言われるガードネレラをはじめ13種類ほどの細菌が検出され、ラクトバチルスは僅か3%という結果でした。
これを受け、フラジール膣錠7日間+ラクトフローラフォルテ10日間の治療。
再検査しなくても大丈夫だろうと言われそのまま1回目の移植をするも陰性。

【3】上の治療で十分だったのか疑問です。通常は内服の抗生剤が処方されると聞きますが…。
どう思われますか?

【4】今回の細菌性膣炎は子宮から来ていることも考えられますか?だとすれば子宮内環境はもはや最悪ですよね…

【5】今回も移植1週間前からラクトフローラフォルテの膣錠を入れていましたが、原因菌をやっつけないで乳酸菌を補充しても意味ないですよね?
事実、症状は何も変わってないです。

不安で色々考えてしまいます。
もう今回もダメだったと思って次回に切り替えたほうがいいんですかね。

どなたかお詳しい方、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師