【婦人科】チョコレート嚢胞について
person30代/女性 -
いつもお世話になっております。
もうすぐ34歳になります。
半年に1回婦人科検診に行っているのですが、チョコレート嚢胞が大きくなっています。
次回、チョコレート嚢胞が大きくなるようだったら、チョコレート嚢胞を大きくならないようにする薬(生理が止まるもの)を服用した方が良いと言われております。
あまり詳しくないのですが、婦人科系の薬は吐き気が発生するものが多いイメージで心配で、薬を服用したら吐き気はしますか?と聞いたら、吐き気はしないと言われました。
婦人科の医師にお聞きするのを忘れてしまった事があり、参考にお教え頂きたいです。
【質問】
1、チョコレート嚢胞が大きくなる事を止める薬は、なんという名前のお薬でしょうか。
複数種類ありましたら、いくつか一般的なものをお教え頂きたいです。
2、1の薬でどんな副作用がありますでしょうか。
3、現在チョコレート嚢胞の自覚症状はなく、閉経まで自覚症状がないのであれば、薬を服用しないで、閉経を迎えたいのですが、チョコレート嚢胞が大きい状態でいるのは危険でしょうか?
34歳でこの大きさなのは、薬を服用せずに閉経は難しいでしょうか?
チョコレート嚢胞の経過は下記です。
2022年 春 17.0
2023年 秋 19.9
2024年 春 20.9
2024年 秋 24.8
筋腫もあるのですが、治療をせずに
妊娠した後から小さくなりました。
2022年 30.4
2024年 15.0
4、チョコレート嚢胞、子宮筋腫のように小さくなる可能性はないでしょうか。
何卒、よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。