開腹手術後の臍のトラブル
person50代/女性 -
子宮筋腫が大きくなり、ひと月半程前に開腹で子宮卵巣卵管全摘。退院後一か月の受診で、傷より上の臍周りが少し痛み出していましたが、傷の痛みも残っており、医師からは徐々に治っていくだろうとのことでした。
その後臍の痛みが増し、周りが固くなり、真ん中が腫れて汁が出てきました。再度受診すると、9年前の腹腔鏡手術の跡?が今回の手術で影響を受け、炎症を起こしたのでは無いか、とのこと。9年前の手術後にも3年経ってから臍にトラブルが起き泌尿器科に通ったことがありました。今回、ゲンタシン軟膏とセフカペンピボキシル塩酸塩錠5日分を処方されました。
4日経ちましたが、よくなる気配がなく何をしても臍周りが痛くて参っています。真ん中の赤い腫れからは膿みたいな液と汁が出て、ガーゼにしみ出しています。痛みが落ち着いてきていた傷周りも痛みが増したようなきがします。3日後受診予定ですが、とりあえずは薬を飲み切って受診まで様子を見た方がいいでしょうか?すぐに再受診した方がいいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。