9か月女児 発達が不安

person乳幼児/女性 -

9か月の娘についてです。発達について心配しています。

【心配な点】
・ミルクが嫌いでほとんど飲まない。離乳食は食べるが、カボチャやさつまいもなどの口がパサパサするものが嫌い。
・人見知りと後追いがほぼなかった。(後述で人見知りと後追いかご判断いただきたいです)7ー8か月に少ししかなかった。8か月の終わりには電車で会う人などにも微笑みかけるようになった。
・いまだにおもちゃは基本舐めるのみ。つまむおもちゃなどはつまむ時もあるが、すぐに口に咥えてしまう。スピナーなどはまわせる。
・トイレのジェットタオルと流す時のズゴォーという音で泣く。
・直射日光をいまだに眩しそうにする。(視覚過敏?)
・自分からおすわりをあまりしない。つかまり立ちばかり。
・癇癪が強い気がする。
・痛みに鈍感?ぶつけたりしても泣かない。泣く時もあります。

【その他の発達】
・首座り4か月はじめ、
・寝返り4か月終わり
・ずり這い5か月終わり
・つかまり立ち8か月半
・9か月現在はつかまり立ちは片手放しできる
・伝い歩きも少しできる
・目は合う
・微笑み返すこともできる
・まんまんま…と喃語をいう

以下、質問です。
1.下記人見知りや後追いかご判断願いたいです。もしそうである場合、毎回でなくても問題なかったのでしょうか。
・久しぶりに家で会った祖父母を見て泣く。
・カフェに行き私がベビーカーの前からいなくなると泣く。
・家で離れると泣く時もある。
・家で足元に来るときもある。
・サークルから離れると出てこないが母側につかまり立ちをしてこちらを見る。

2.上記の【心配な点】を伝えられた場合、発達の判断は月齢的に難しいと思いますが、あやしいなと思われますでしょうか。

3.人見知りや後追いがこんなに早く終わることあるのでしょうか。

ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師