パートナーが服用しているピル(ドロエチ)について

person30代/女性 -

パートナーの女性がピルのOCを服用していたのですが、最近LEP(ドロエチあすか)に切り替えました。2人で相談し、避妊のためにピルを飲み始めたのですが「PMSに効果が高いからLEPに切り替えたらどうか」と医師から提案を受けて現在はドロエチを毎日適切に服用しています。

ところが、ふとパートナーがネットでいろいろ調べたら「避妊効果が薄いのではないか」と不安になり、気にし始めました。この質問をしている段階で、こちらのサイトでいくつか「効果はある」という回答を確認しているので私はそのように伝えるつもりだったのですが……医師にはっきりと「避妊効果も欲しいのでOCに戻してくれないか?」と提案すべきなのでしょうか? 当人が婦人科に頻回に通うのはなかなか難しい状況なのと、女性医師の医院の予約がぜんぜん取れないという悩みがあるそうで、こちらでピルの種類について質問をさせて頂きました。「成分の含有量が違うから避妊効果が薄い」などのネット記事を見て急に不安になってしまったようです。また、もともとPMSが重いのでドロエチのほうが治療目的として有効なのも捨てがたい……という考えもあるそうです。

※こちらの事情ではありますが、パートナーは私と付き合う前に夜の仕事をしており、現在も私に内緒でこっそり続けている様子があるので、そういった不安も大きいのだと思います。

何か問題のある訊き方でしたら申し訳ありません。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。

産婦人科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師