天候や季節の変わり目による不調について

person30代/女性 -

先月頭から不安障害の治療をしています。
慢性的な症状としては息苦しさと胸の詰まり感、あとは時々の動悸、動いた後の心拍数の増加・息切れ、それによる不安感の高まりなどがありました。
外出もままなりませんでしたが、抗不安薬での治療を続け、他にも「3食摂り、しっかり眠り、余裕がある時だけ外を散歩し、もっと余裕があれば電車で遠出をする」ということを繰り返すうち、ほとんどの症状が気にならない時間が増え、外に出られる範囲も少しずつ広がるくらい回復していました。

ですが今週に入り、何をしても気怠く疲れやすく、とても不安定になり、また症状が少しずつ出始めています。程度としては、全盛期が10としたら2〜3くらいの程度です。(先週は0〜1で、疲れたら症状が出てくるような形でした。)
悪化するのが怖くて外にはほぼ出ず、家の中で必要最低限の家事をしてあとはゆっくり休んでいるのですが、洗濯物を干すなどの簡単な動作でも心拍が上がり、息切れがしやすいです。座ればすぐに落ち着きます。ただ、お風呂に入ったあとはどれも気にならなくなります。

結果的には発作は起きていないのですが、
この症状たちは何由来なのでしょうか。近頃の天候や寒暖差で、身体が過敏になっている可能性はありますか?

回復傾向だっただけに、先週に比べ元気が出ずやれることが減り、気がしてショックを受けています。一過性のものとして、余り悪化の心配はしなくて良いのでしょうか。

また、頓服としてワイパックスを1週間で10回分(0.5mg×2)処方されています。
依存が怖く、頻度としては2日に一度0.5mgを1錠使うか使わないか程度にしているのですが、どのぐらいの頻度で使うと依存になってしまう薬ですか?

教えてください。よろしくお願いします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師