2歳3か月の男児、集団生活について

person乳幼児/男性 -

2歳3か月の男児のことで、ご意見を伺いたいです。

今までの経緯としましては、1歳半健診で言葉の遅れや指差しがないことを指摘され、自治体の臨床心理士と定期的に面談したり、親子教室に行ったりしています。
その後、近隣の発達クリニックで2歳0か月のときに新版K式発達検査を受け、以下の結果となりました。

姿勢・運動 1歳9ヶ月
認知・適応 1歳11か月
言語・社会 1歳6か月
全領域 1歳9ヶ月(DQ84)

医師からは、「目で見て答える問題は9割くらいできているが、言葉の指示理解が苦手なので自閉スペクトラム症の診断となる」と言われました。

現在の様子としましては、絵本で「ぞうはどれ?」や、「ママどこ?」と聞くと、指差しで教えてくれたり、「リモコン持ってきて」や「ズボン脱いで」といった簡単な指示は通ります。
言葉は単語が数個で、喃語(宇宙語)で意思は伝えようとしています。
睡眠障害やひどい癇癪などはないですが、思い通りにならないと、親を叩いたり噛んだりすることがたまにあります。 
同じくらいの子供は好きみたいです。
子供や0歳の妹に危害を加えることはありません。

来年度からの集団生活についてご相談です。
親の希望としては下に0歳の子供がいるため、来年から満3歳クラス(年少の一つ下)に週5で通わせたいのですが、主治医からは「集団生活はいそがなくてよい、週2のプレ幼稚園+療育くらいでよい」と言われました。

言葉がほぼ出ていない状態で、集団生活に入らせるのは本人にとって大きな負担になることなのでしょうか。
家で親といるより、刺激が多いので本人にとっても良いことだと思っていたので、悩んでいます。

ご意見いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師