膵臓の嚢胞と追跡検査方法

person70代以上/男性 -

 大病院で膵臓に関した検査を受けています。1年ほど前に急な体重減少(7%)があり、それを契機にMRI検査を受けたら膵臓に小さな異変が見つかり、更に造影CT、EUS(超音波内視鏡)検査も受けました。その結果、1cm ほどの球状嚢胞が尾部にあるとの診断でした。体重減少はその後回復し、担当医もそれと膵臓嚢胞は関係なく、嚢胞も悪性でないようなので半年に一回ほど経過観察をすれば良いとなりました。上記の検査は昨年の10月から今年3月にかけて行いました。そして、半年後となる先日MRI検査を受けたらほとんど変化ないとのことでした。ただし、昨年暮れから血液検査で血清アミラーゼ値が高くなり、基準が44-132 (U/L)で、昨年10月まで基準以内だったのが昨年12月131、今年2月198、3月259、10月 254 と基準の倍以上になっています。血液検査のアイソザム分析もやってもらっていて未だその結果は出ていません。血液検査はこの項目以外はややコレステロール値が高い以外あまり異常はありません。血糖値のHBA1Cは5.9で最近はおよそ一定です。担当医はまた造影CT検査もした方が良いと12月に予約を取りました。そこでお聞きしたいのが、膵臓に上の様な異常がある場合、追跡するのにMRIだけでは不十分でしょうか。先生から急に言われてそのままCTを受けることになりましたが、CTは強い放射線を浴びるのであまり受けたくないのです。担当医は消化器専門で10年近く慢性胃炎を内視鏡検査でフォローしてもらって来たのですが、膵臓に関してあまり詳しくないみたいで、色々質問してもあまり適確な回答が得られなく不安があります。もう一つ、アミラーゼの高値と膵臓の嚢胞とは関係あるのでしょうか。膵臓に詳しい先生のご意見をお聞きしたいです。ただし、昨年10月にMRIで嚢胞が見つかった時のアミラーゼ値は上記のようにまだ低かったです。

内科分野 に限定して相談しました

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師