手のこわばりで特に指の圧迫感の悪化
person70代以上/男性 -
2年前から発症した手のこわばりですが、1年前から手の指(特に両手親指と薬指)に締付けられた際に感じる圧迫感が発生するようになり、整形外科で相談した結果、リウマチでも、頸椎関連でもなく、腱鞘炎とのことで、すぐに手術する状況にはないと言われています。
手の強張りは日中もありますが、指への圧迫感は指を動かさない就寝中に発生し、目を覚まし手を動かせば即解消しますが、眠ろうとし手をうごかさないでいると即圧迫感が発生し、この動かす、動かさないの繰返しで眠れなくなります。
この症状が、これまでは随時でしたが、最近は毎夜発生するようになり、1度だけですが、両肘から指先全体に圧迫感を感じたこともあります。
日常的症状は先述したとおり就寝中の両手親指と薬指の圧迫で、これは腕に血圧計をあてて作動させた際にも、同様の場所に同様の症状を感じます。
手のこわばりは、生活に何の問題もありませんが、就寝中に発症する指の圧迫感は睡眠が取れなくて困っています。自分で推測するには首肩あたりでの血流の悪さかと思われますが、実際の原因がわかりません。何か改善できる方法があればご教授をお願いします。ちなみに頸椎のレントゲン、MRIでは全く問題はありませんでした。
徐々に悪化しているようで心配しています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。