リーゼを飲んだ方がいいのか、飲まずにやり過ごすほうがいいのか

person40代/女性 -

子供の不登校問題で悩んでいた時期があり、3週間前から不眠、不安感、食欲不振などの自律神経失調症状があります。

心療内科では、「病名つけるとしたら、不安神経症かな」と言われてます。デエビゴ、リーゼを処方されており、鍼治療、漢方、食事の改善やサプリに取り組んでいますが、
薬なしでは入眠できなかったのが、現在は夜中に何度か目を覚まさすけれど眠気を感じ、入眠できるようにはなりました。

現在専業主婦で生活上ストレスはそんなになく、今一番ストレスに感じているのは自分の病気や症状についてで、特に不安感がストレスです。
不安感が一度でてくると3、4時間はなくならず、マイナス思考になってもっと悪くなったらどうしようと考え恐怖で辛くなり、とてもストレスです。

リーゼは一日3回分処方されていますが、調子が良い時は飲まず、不安感がでてきたときだけ飲んでいます。
頓服はだいたい1日一回、飲むと1時間ほどで気持ちが楽になりプラス思考になれ、通常の生活を送れます。
薬を飲むのを我慢してストレスを感じるより、さっさと薬を飲んで気持ちを楽なした方が治療としては有効でしょうか?
どうしても依存、離脱症状、薬の量が増える=悪化してるのではと考えてしまいますが、我慢するのも悪循環な気がします。
ストレスを減らすことが回復への最短の道ならやはり無理せず飲んだ方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師