脱落膜ポリープについて
person30代/女性 -
現在妊娠21週2日で、21週0日から切迫流産のため入院しています。
まだ、出血も多く白血球の炎症の数値が高く、まずはその炎症をおさえましょうと言われているところなのですが、子宮頸管も1センチほどで、とてもリスクが高そうな状態です。
出血や炎症の理由は脱落膜ポリープ(5センチほど)のようなのですが、これを取った場合と取らなかった場合両方のリスクを考えて悩んでいてこちらに相談してます。
取ったら、即流産になる可能性もある一方で、とった後に子宮頸管を縛ることができると言われたので早産のリスクを少し減らせる気がしてます。
取らなかった場合、炎症がおさまらなければいつ破水するかも分からない、また今後も感染を機に同じことが起こりうる(子宮内感染してる場合、早産で生まれてきても生きていくのは難しいかもしれないとのこと)、頸管を縛ることができないため子宮頸管は短いままでリスクが高い。
どちらも正解はないと思いますが、皆さんならどんな選択をおすすめするか、教えていただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。