便秘による下剤の連用を止めたい。

person70代以上/男性 -

3年程前にも問い合わせさせて頂いています。
1.3年半前に大学病院で膵臓癌が見つかり、化学療法を開始しました。毎週の点滴による化学療法で、便秘が酷くなり下剤(ピスコルファート)が処方され、連用が始まりました。当初20滴前後服用していましたが、徐々に効きが鈍くなり40滴近くなり、怖くなりAsk Doctorに問い合わせて、「少しづつ適量を減らしていくように。」とのご提案を頂き、減らしていました。しかし、その後思うように減らず、2年前に主治医と相談しリンゼスを併用し、その後は20滴前後まで減り、現在は波は有りますが17滴位迄来ています。目標は10滴位まで減らして、連用から1日置きと徐々に頓服に換えてみる事です。このような進め方で良いのでしょうか?

2.また、以前に比べ排便がスムーズでは無く、強く息まないと排便しにくい事が多くなってきました。刺激下剤を長期連用すると慣れが出て来ると色々な記事に出ていますので心配です。下腹部が常に張ったような感じが持続しています。下剤の影響でしょうか?

3.リンゼスは朝起きた時に排便が有った場合、飲まなくてよいでしょうか?

主治医は膵臓癌専任で便秘や下剤の使用法については助言を頂けず、また近くの便秘外来医院に相談しましたが、解決策にならず、一人で悪戦苦闘しています。
他の方法(薬を変える、専門病院(?)に観てもらう、他)など有りましたら、お教え頂けますよう宜しくお願い致します。
現在服用している下剤は
1. ピコスルファート、寝る前
2. リンゼス、朝食前2錠
3. 大建中湯、毎食前1包
4. マグミット、毎食後1錠
5. ミヤBM、毎食後2錠
6. モビコールLD、毎朝食後1包

現状、便秘改善に良いと言われています、食事療法(食物繊維や水分を取る)、規則正しい生活、適度な運動などを心掛けています。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師