父が心房細動があり、proBNPが高値です。日常生活や薬について教えてください。
person70代以上/男性 -
88才の父について相談です。心房細動による心原性脳梗塞の後遺症で左側に麻痺があり、介護4で施設におります。月2回内科の訪問診療に来ていただいています。心房細動があるので、以前からNT-proBNPが高かったのですが、ここ半年くらいは更に高くなり1500〜1600くらいで、今まではエコーでは異常なかったのが、9月には右側に少し胸水が確認されました。主治医から塩分摂取に気をつけるように言われました。施設の食事は一日塩分6グラム程ことです。9月からフォシーガが処方され飲んでいるものの、10/17の採血でproBNPは更に高くなり、1877になってしまいました。先生は数値は改善していると想定されていたので、エコーは9月以来とってないです。土日は自宅に帰って一泊していますが、土日が雨の場合、車椅子なので、どうしても濡れてしまいます。それに自宅は築45年くらいの木造家屋なので、室内が外気の影響、湿度や気温を受ける為、暖房がきいているリビングや寝室と、暖房がない廊下やトイレと温度差がでます。また、土日は私が介助しているので、夜の着替えに時間がかかったりします。土日に雨が降る場合は、自宅に帰って来ず、施設で過ごした方が良い等ありますでしょうか。父は自宅に帰ってくるのを楽しみにしています。土曜夜はおちょこ一杯お酒も飲みます。
他に日常生活で気をつけた方がいいこともあれば教えていただきたく宜しくお願い致します。
薬についても教えてください。2月にセララが処方されましたが、血圧が低くなった為、1ヶ月位で中止になり、9月までは心不全としての薬は飲んでませんでしたが、心房細動があるのでリクシアナODと、エナラプリルマレイン酸塩錠はずっと服用しております。フォシーガで数値改善がみられてないですが、薬は変更してもらった方が良いでしょうか。どんな薬がよさそうかも、できれば教えていただけますでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。