8〜9ヶ月子ども MRI検査、障害について
person乳幼児/男性 -
こんにちは。
いつもありがとうございます。
現在8ヶ月の息子がいます。
4ヶ月検診の際に、首がすわっていないのではないかということから、発達のことで気になることがあれば相談するようにと子ども病院を紹介されました。(首のすわりについてはその後の再診で確認できました)
こども病院はこれまで2回受診しています。普段の様子を聞いていただいたり、できること、できないことをチェックしていただいたりしています。
先日の受診で、月齢に対して発達が少し遅れているかなと医師からお話があり、次回、MRIに入って脳などの検査をしてみましょうということになりました。
そのことに関して伺いたいことがあります。
1
MRIに入る際に、子どもはじっとしていられないので、鎮静剤(トリクロールシロップ)を使用すると説明がありました。呼吸が止まることがある等の副作用についても説明はあったのですが、どうしても不安です。全般的に、トリクロリールシロップの副作用が起きる可能性というのは低いのでしょうか。
2
MRIで脳の検査をすると障害の有無が分かったり、診断がついたりするのでしょうか。自閉症等の障害の診断がつくのはもう少し月齢が進んでからなのかなと思っていたのですが、8〜9ヶ月の月齢でも脳の状態を見ると分かることがあるのでしょうか。何か障害があると分かった場合はすぐ療育につなげられるのでしょうか。
お忙しい中申し訳ございませんが、ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。