就寝後2時間程で吐き気がして胃に違和感や痛みが続いて寝れない
person60代/男性 -
3週間ほど前から、就寝後2時間程で吐き気がして胃全体にムカムカ感や痛みが続いて、よく寝れない状態が続いています。胃については、1ヶ月程前からストレスで痛みを感じて、パリエットを飲んでいます。一旦収まったのですが、10月初めに暑い日が続き、アイスクリームを食べたら、気持ち悪くなりました。それから数日後、夜中の吐き気と痛みがでて心配しています。なお、昼間は少し違和感はありますが、痛むことはほとんどありません。昼間に痛む場合、場所としては、へその左斜め上とへその左横です。
先月28日(約一週間前)に、消化器内科で胃カメラで診てもらいましたが、胃の上部に赤みがある程度で前回(今年の4月実施)と比べて腫瘍のようなへんなものは出来てないとのことで、パリエット、ムコスタ、モサプリドを処方されたので飲んでいます。
ちなみに、今年の4月に行った胃カメラでは、胃の細胞の生検を行い、『腸上皮化生あり、軽度の炎症細胞浸潤あり、悪性所見は認められません。』とのことでした。病名としては、萎縮性胃炎ということでした。
また、食道裂孔ヘルニアと逆流性食道炎があります。糖尿病もあります。
就寝前には、不眠症のため、フルニトラゼパムとアルプラゾラムを10年以上飲んでいます。これまでは、吐き気などはありませんでした。デエビゴも強い吐き気が生じます。
自分としては、フルニトラゼパムとアルプラゾラムが寝ている間に溶けて、それが、なにか傷口みたいなところから、胃全体にひろがり、吐き気がおきて、おなか全体が気持ち悪くなるのかと考えていますが、そういうことはよくあることなのでしょうか?あるいは、萎縮性胃炎だと、ひどくなると、夜中の就寝中の吐き気や痛みというのは一般的なのでしょうか?今の胃の薬ではだめそうなので、どういう薬がよいのでしょうか?あるいは、よい対処法がありましたら、ご教示願います。
内科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。